毎日のお役立ち情報

毎日の生活でちょっと気になることを深掘り!

正月

子供のお年玉のお返しはどうする?親が使うことと管理法について紹介

投稿日:

こんにちは!

お正月は親戚同士で挨拶し、お子さんがいる方なんかは
お年玉のやり取りを行ったりすると思います。

自分の子供が赤ちゃんや幼児などまだまだ小さい場合は
「お年玉はまだもう少し先だな」と思っているパパ・ママも多いと思います。

そんな中、思いがけずお年玉を貰ったらどうしますか?

自分のほうが貰いっぱなしになってしまうような場合だと
お返しをしたほうがいいのか悩みますし、
まだ幼いわが子は当然自分の意思でお年玉を使うことはできません。

このお金、親が使っていいんだろうか・・・
どうやって管理したらいいだろう・・・

小学生以下のお子さんがいれば悩みは尽きないですよね。

この記事では、子供が貰ったお年玉のお返しをどうするといいのか、
また、貰ったお年玉を親が使うことや管理のしかたについて
紹介しています。

ぜひ参考にしてくださいね!

スポンサーリンク

子供がもらったお年玉のお返し

お誕生祝いなど大きなお祝いなら内祝いとしてお返ししますが、
基本的には子供に対してあげるお祝いやお年玉には
お返しはしないものです。

あげる側としても、収入のない子供に対してあげているわけですから
お返しを期待していませんし、
逆に同じくらいの額でお返しをされると
「あげたお年玉をそのまま返された」と感じたり
他人行儀だと感じたりします。

もし相手にお子さんがいれば、
相手にもお年玉を渡して「お互い様」になりますが、
もし、相手にお子さんがいなくて
自分ばかりが貰いっぱなしになってしまう時でも
「ありがとう」の言葉だけで充分です。

ただ、お返しが必要ないとは言っても
「もらって当然」という態度は決してよくありません。

そういう態度は相手にも伝わるものです。

必要なのは「お返し」というよりも「お礼」。

「ありがとう」という感謝の気持ちをしっかり伝えましょう。

お年玉をもらってすぐに品物などでお返しするよりも
次に会った機会に食事をご馳走したり、
旅行に行った際にお土産をあげたり、
別の形でお返しをするのがいいですね♪

「いつもうちの子を可愛がってくれてありがとう」と
一言添えるとスマートです。

子供本人からの手紙も喜ばれます。
絵や文字を書けるくらいの年齢になったらやってみてくださいね!

子供のお年玉を親が使うのはあり?

さて、子供がもらったお年玉ですが、
まだ小さいお子さんは自分で使うことができません。

お年玉は子供のお金でもありますが、親が使ってもいいものでしょうか。

渡す側としてはどんなに小さな子でも子供自身にあげるつもりで渡しています。

なので、「親が使う」とは言っても
子供の服や本、少し多めに貰ったのなら将来の教育費など
子供本人に代わって子供のものにお金を使うのならOKです。

ですが、あくまで子供のお金ですので
生活費や親の個人的な支払いに使うのはNGです。

たまに「預かっとくね~」と言って全部使っちゃう親もいますが、
(私の親もそうでした・・・)
「まぁ、そんなもんだよね」と納得してくれる子供は少ないです。

子供のお金を勝手に使うことは子供との信頼関係を壊してしまいます。

子供は意外と家庭を見ていて「うち貧乏なのかな」「生活苦しいのかな」ということは
なんとなく分かっていますから「仕方ない」と思ってくれることもありますが、
それでもやっぱり不満は溜まります。

私も「【預かってる】だけなんだから返して!今!」と言ったことがありますから^^;

生活が苦しいなどやむを得ず子供のお年玉を使わなければいけない状況なら
時期をみて子供本人に説明し、納得してもらうことが必要です。


スポンサーリンク

子供のお年玉の管理

子供がもらったお年玉の管理、どうしていますか?

我が家の場合はそれほどたくさんは貰わないので
頂いた金額を覚えておいて、その金額分を子供用品に使うなどして
すぐに使い切ってしまいます。

もし親戚が多かったりすると赤ちゃんや幼児でも結構な金額になったりして
管理に困ることもありますよね><

そんな時は子供名義で口座を作って貯金しておくのが一般的です。

入金日が1月頭くらいになるのであとで通帳を見ても
お年玉でもらったお金だということが一目瞭然ですよね。

銀行口座は本人でなければ開設できませんが、
子供の本人確認の書類と、親権者だということが証明できる書類があれば
親が代理で開設することができます。

お年玉やお祝いで頂いたお金をその都度子供専用の口座に入金し、
その中から少しずつ渡して自由に使わせたり、
入学などの大きな出費のときに使ったり、
全く手をつけずに就職や結婚のタイミングで全額渡す、
という方法を取っている家庭が多いです。

スポンサーリンク

子供がもらったお年玉 まとめ

・基本的に子供が貰ったお年玉にお返しは不要。
・お年玉のお返しではなく、別の機会に感謝を伝えるのがスマート。
・お年玉のお返しは子供本人からの手紙が喜ばれる。
・子供本人に代わって子供のものに使うのはOK。生活費や親の支払いに使うのはNG。
・やむを得ず子供のお年玉を使う場合は子供本人に説明し、納得してもらうこと。
・子供がもらったお年玉は子供名義の口座で管理するのが一般的。

子供がもらったお年玉について、
お返しは必要か、親が使ってもいいのか、また、
どのように管理していくかについて紹介しました。

お年玉は親戚同士のコミュニケーションでもあり、
子供が成人するくらいまで続くものです。

「お付き合いだから」という義務感も少しはあるかもしれませんが
基本的にはその子を可愛がっているからこそあげるものです。

見返りは求めていないけど、「貰って当然」と思われたら虚しいですし、
子供にあげたはずなのに親が使っていたら嫌ですよね。

感謝の気持ちを忘れずに、いい関係を築いていきましょう!

flagsector.info

-正月
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

お年玉を親にあげるときの金額は?お金がないときの親孝行も紹介!

こんにちは! お正月、子供たちにとって楽しみなのがお年玉です。 年を重ね大人になり、家庭を持って親になって 今度は自分が貰う側からあげる側へ。 「自分も幼い頃両親からお年玉もらったなぁ」と 懐かしく思 …

お年玉は赤ちゃんにもあげる?金額は?おもちゃであげるのはアリ?

  こんにちは!   お正月は普段なかなか会えない親戚に会う機会でもあります。 お子さんがいらっしゃるおうちにはお年玉を用意しますよね! おそらく皆さん夫婦で話し合い、家計と相談し …

正月にお年玉の由来 なぜお金を渡す?

こんにちは! お正月は誰もがウキウキしていて華やかな気分ですが お年玉に限っては贈る側はちょっと憂鬱。 おめでたい日ですからお年玉も気分よくあげたいものですが、 親戚に年頃のお子さんがたくさんいたりす …

親戚へのお年玉は何歳まで?大学生にはあげる?金額相場を紹介!

  こんにちは!   お正月は親戚が集まる機会でもあり、親戚付き合いのひとつとしてお年玉をあげたりもしますよね。 金額なども、自分の今までの経験や親戚中の慣習などから年齢に応じて決 …

初夢はいつ?

初夢はいつの夢のこと?縁起がいいものや初夢を見る方法を紹介!

  こんにちは! 新年になると気になるのが初夢ではないでしょうか? 一年の初め、せっかくならいい初夢が見たいですよね♪   でも、初夢っていつ見る夢のことか知っていますか? 元日の …

プロフィール

このサイトを運営しているヒエンです。

山形に住んでいる主婦で2児の母です。
趣味は読書・ゲーム・ものづくりなどなど。
子供たちと一緒に工作をするのも好きです♪

毎日の生活で疑問に思ったことや、
育児の経験から役立ちそうな知識・アイディアなどを 発信していきます!
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。