毎日のお役立ち情報

毎日の生活でちょっと気になることを深掘り!

ひな祭り

雛人形次女の初節句はどうする?共有できる?次女用のおすすめを紹介!

投稿日:

こんにちは!

3月にはひな祭りがあります。
女の子のお子さんがいる方は
そろそろ雛人形をどうしようか考えている頃ではないでしょうか。

しかし、女の子の姉妹の場合
長女のときに立派な雛人形を購入していたりして
次女の初節句はどうしよう・・・なんて悩むことも多いです。

雛人形は一人にひとつ、と聞いたこともあるし
親としては姉妹で差をつけずに平等に扱いたいもの。

とはいえ、アパート住まいだったりすると
飾るスペースにも保管するスペースにも限りがありますし
雛人形も決して安いものではないので
2つ飾る、ということが難しかったりもします。

家に既に立派な雛人形があるのなら
姉妹のものとして共有できれば
スペースも取らず一緒にお祝いできていいですよね。

この記事では、次女の初節句のときに新たに雛人形が必要なのか
姉妹で共有することはできるのかについてまとめました。

やっぱりそれぞれに・・・と思ったときのために
次女の雛人形を選ぶときのポイントや
次女におすすめの飾りについても提案していますので
ぜひ参考にしてくださいね!

スポンサーリンク

雛人形は次女の初節句にも必要?

人形店などに足を運んでいれば必ず一度は耳にするかと思いますが、
雛人形は一人に一つで共有やお下がりはダメだといわれています。

女の子が複数いれば、女の子の数だけ雛人形が必要、
というのが基本的な考え方です。

そもそも、雛人形はもともと
女の子の身代わりとなる人形で
女の子に降りかかる災いを代わりに受けてくれる、というものです。

自分の分身でもあるので、ひとりにひとつなんですね。

雛人形はもともと役目を終えたら川に流していたので
紙などでできた簡素なものでした。

その後お人形遊びが発展し、人形はだんだん豪華になるとともに
「飾るもの」になっていきました。

現在の雛人形のような、豪華な人形をひとりにひとつ、と考えると
お財布事情的にもちょっと厳しいですよね><

実際、女の子の姉妹の両親はどうしているのかというと
昔のしきたりとして割り切って
姉妹で共有したり、次女には市松人形や藤娘など
雛人形以外の人形を贈るという家庭が多い
ようです。

昔は幼いうちに亡くなってしまうお子さんが多かったため
子供の成長を願う」「子供の厄除け」の行事はたくさんありました。
ひなまつりもそのひとつです。

ですが、今では産まれてすぐに亡くなってしまったり
まだ幼いうちに病気で亡くなる、ということもかなり少なくなりました。

現在のひな祭りや雛人形には「災いから守る」というよりも
幸せを願う」という意味合いのほうが強いため
特に気にならなければ厄除けという意味での「ひとりにひとつ」は
気にしなくても大丈夫です。

雛人形は共有してもいい?

雛人形は一人に一つが原則ですが、
実際には姉妹で共有しているご家庭も多いです。

共有すると、特に次女のほうに不満が溜まって
「私の雛人形はないの?」「お姉ちゃんばかりズルイ」と
ケンカになるかもしれない・・・という不安もありますよね。

もし雛人形を共有するのであれば、
「これは誰々のもの」とハッキリさせるのではなく
最初から姉妹共有のお雛様として
「ウチの(みんなの)お雛様だよ」というように説明しましょう。

きちんと説明すれば
「私たちのお雛様」と理解して納得してくれます。

実際私は次女の立場ですが、
自分専用のものがないからと言って不満を持ったことはありません。


スポンサーリンク

次女用雛人形のおすすめ

長女のときにだけお金をかけて次女に何もしないのは可哀相・・・
やっぱりそれぞれに買ってあげたい・・・

そういうときにはぜひそれぞれに用意してあげると
お子さんも喜ぶし、自分のお雛様に愛着を持つと思います。

二人目の雛人形を選ぶときに、
長女は立派な段飾りにしたし、スペースもないから
次女はコンパクトな親王飾りで・・・という選び方をする方がいます。

地域によっては二人目は市松人形、というところもありますね。

しかし、そういった選び方をすると
長女との差に次女の不満が爆発する可能性大です。

次女という立場は普段からお下がりばかりだったり
新品でもお姉ちゃんのほうがグレードが高かったり
何かと差をつけられて小さな不満を溜めています。

もちろんそうならないように気をつけている家庭も多いと思いますが
私自身そんな育てられ方だったので
今ではとってもひねくれた性格です^^;

次女にも雛人形を買ってあげるのであれば
後々の不満を生まないためにも姉妹平等に扱ってあげてください。

大きさは多少差があっても価格は同程度にするのがポイントです。

例えば、
「お姉ちゃんのより小さいけどお人形はたくさんある」とか
長女の雛人形にはない素敵ポイントのある雛人形を
選んであげるとケンカになりにくいかと思います。

もしも、スペースの関係上同程度の雛人形を飾るのが難しいのであれば
雛人形を姉妹共有にして名前入りのオルゴールや旗、吊るし雛などを
それぞれに購入してあげるという方法もあります。

スポンサーリンク

雛人形次女の初節句はどうする?まとめ

・雛人形は基本的には一人に一つ。女の子の数だけ必要。
・住宅事情から姉妹で共有したり、次女には別の人形にする家庭が多い。
・雛人形を共有するときには「誰々のもの」という意識を持たせないこと。
・次女に雛人形を購入するなら長女と同程度のものにする。
・雛人形を共有し、オルゴールなどをそれぞれに購入するという方法も。

次女の雛人形について、新たに購入する必要があるのか
姉妹で共有できるのかについて紹介しました。

昔からのしきたりなど考え方はいろいろありますが
それぞれの住宅事情や予算に合わせて
後悔のないように準備するのがベストです。

なんといっても娘たちの笑顔が一番ですよね!

長女が段飾りで次女が市松人形、
その差に次女が泣いて怒った・・・という話もよく聞きます。

雛人形を二つも飾れない・・・というときには
共有するという方法もあるので
ぜひ次女に悲しい思いをさせず
長女も次女も楽しめるひな祭りにしてくださいね!

flagsector.info

-ひな祭り
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ひな祭りに菱餅を飾るのはなぜ?

ひな祭りに菱餅を飾るのはなぜ?食べられるの?どこで買う?

  こんにちは!   ひな祭りといえばカラフルでキレイな菱餅! 雛人形の飾りでもお道具のひとつとして飾られていますよね。   ひな祭りは雛人形やちらし寿司に目が行きがちで …

雛人形の処分時期

雛人形の処分時期と方法を紹介!娘に譲るのはアリ?

  こんにちは!   雛人形は厄除けのお守りとして、季節の飾り物として飾られます。 ですが、雛人形は結構場所を取りますし、何年も仕舞いこんだまま放置・・・という方も多いのではないで …

ひな祭りの菱餅の色の意味

ひな祭りの菱餅の色の意味 色の順番に決まりはある?5色の場合は?

  こんにちは!   ひな祭りにはカラフルな菱餅を飾りますよね!   赤、緑、白・・・とありますが、実はそれぞれの色に意味があることを知っていますか? 一般的には赤、白、 …

雛人形は結婚後も飾る?処分時期と一部だけ処分することについて

こんにちは! 結婚したタイミングや、結婚後しばらくたったときに 実家から 「アンタの雛人形、どうする?」 なんて聞かれることありますよね。 雛人形って子供が小さいうちは飾っておくけど 小学生・中学生く …

初節句に雛人形は必要?中古の縁起と親のお下がりについて

こんにちは! 女の子のお子さんがいれば、 ひな祭りには雛人形を飾って特別な料理でお祝いする ご家庭が多いですよね。 特にこれから女の子が産まれる予定の方や 今年初節句を迎える方にとっては 楽しみなイベ …

プロフィール

このサイトを運営しているヒエンです。

山形に住んでいる主婦で2児の母です。
趣味は読書・ゲーム・ものづくりなどなど。
子供たちと一緒に工作をするのも好きです♪

毎日の生活で疑問に思ったことや、
育児の経験から役立ちそうな知識・アイディアなどを 発信していきます!
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。