こんにちは!
大学に合格した方、おめでとうございます!
春の入学に向けて、色々と準備を進めている方も
多いのではないでしょうか。
小学校・中学校の入学式であれば
両親も服装を整えて参加したりしますが、
大学の場合はどうでしょうか。
大学生ともなるともう大人。
親が入学式に一緒に来ることに対して
「恥ずかしい」「カッコ悪い」と思う方も
多いですよね。
とはいえ、初めての環境に一人でいることは
とても心細いものです。
そこで、この記事では
大学に入学式に、親も一緒に参加することについてや
入学式での友達作りの方法などについてまとめました。
これから始まる楽しい大学生活の第一歩。
不安も大きいかと思いますが、
ぜひ楽しんできてくださいね!
目次
大学の入学式は親と一緒に行く?
難関大学への合格は本人にとっても家族にとっても
誇らしいことです。
なので、難関大学の入学式は両親の他、
祖父母・兄弟・親戚なども揃って大所帯で参加することも多く
大学側もたくさん席を用意したり、
大きな会場を使ったりすることもありますね。
(入学者よりも保護者の方が多いことも・・・)
ですが、それは一部の大学だけであり
大学の入学式ともなれば子供(学生)だけで参加する、
というのが一般的な考えです。
特に平日の入学式であれば
仕事を休んで参加・・・というのも難しいのが現状です。
といっても「参加できない」という訳ではありません。
入学式では(特別に規定されているのでなければ)
保護者席が用意されているのが普通です。
参加したければ可能ですよ、という感じですね。
実際に入学式に参加する方は半々くらいでしょうか。
私の場合は専門学校でしたが、親は参加しませんでした。
大学の入学式というのは
親にとって最後の入学式です。
「これで子供も手が離れたな」
「これで最後かぁ・・・」
そんな風に考えると
わが子が立派に成長した実感が沸き、
安心感とともに一抹の寂しさが残る・・・。
それが親心です。
それに、大学に行く機会もあまりありませんから
「行ってみたい!」という親も多いでしょう。
本人にとっては親が一緒にいるのは恥ずかしいものですが
これから大学生になる「オトナ」なあなたの判断としては
「来ないで!」と拒否するのでもなく、
「来てくれ」と頼むのでもなく、
両親の意向を尊重して
参加したいというのであれば来てもらうといいでしょう。
実際のところ、新入生の席と保護者の席は離れていますし、
新入生は入学式の後にガイダンスやサークル勧誘があったりして
別行動になることもありますから
一緒に行っても行かなくてもあまり関係なかったりもします^^;
ちなみに、大学の入学式に親が一緒に参加することを
「親離れ・子離れができていない」という方もいますが、
「さぁ、入学式の会場はこっちよー」
「先生のお話はきちんと聞くのよー」と
手を引いてもらうのではないのですから、
親離れ・子離れは関係ない問題です。
大事な節目を家族でお祝いすることは
とてもいいことだと思いますよ♪
大学の入学式一人で行ってもOK?
親が大学の入学式に参加しない場合、
自分ひとりで会場に向かうことになります。
一人でいるの変じゃないかなー、目立たないかなー、と
ちょっと不安ですよね。
地元の大学であれば、同じ高校から合格した方も
何人かはいるでしょうから
その人と一緒に行くという方法もありますね。
SNSなんかで入学前からグループができていて
入学式にはその子と一緒に行動する、という方も
最近では増えています。
とはいってもそういう方ばかりではありません。
前の章でも書いたとおり、
親が一緒に入学式に参加するのは半々くらいです。
地元から離れて遠方の大学に入学、親は不参加、
・・・となると一人で入学式に参加している方も
大勢います。
特に一人でいるからといって
すごく目立つ、ということはないので安心してくださいね。
大学の入学式で友達作り
遠方の大学への入学で同じ高校からの知り合いもおらず
親は不参加となると
入学式は少し心細く感じる方もいるかもしれません。
そんな時は友達作りにチャレンジしてみませんか?♪
入学式での最初の会話がきっかけで
一番の仲良しになることも多いです。
まずは自分から
友達作りをしようと思った時に
「声がけ待ち」をしていても
特に何も起こらず一日が終わります。
まずはこちらから話しかけてみましょう。
入学式で隣になった人でもいいし、
迷っている人や困っている人がいれば
声をかける絶好のチャンスです。
入学式はみんなワクワク半分、不安半分で参加していますから
よほど変なことを言わなければ喜んでもらえます。
まずこちらから話しかけることで
安心してもらうこともできますね。
初対面の最初の雑談としては
出身や学部・学科・専攻などについて聞いてみるといいでしょう。
地雷もなく無難な話題です。
連想ゲームのように話題を膨らませていくと
雑談が長続きするので試してみてくださいね。
できればその雑談の中で自分との共通点を探してみてください。
共通点がある人には親近感を持つ、という
心理学の法則があります。
第一印象を大切に
第一印象はとっても大切です。
最初の印象で「コイツ嫌なやつだな・・・」と思われたら
それを覆すのはかなり難しいです。
とはいえ難しいことはしなくても大丈夫。
笑顔で明るく、を心がけてみましょう。
ニコニコしている人に悪い印象は持ちません。
ちょっと楽しそうに、
ちょっと嬉しそうに、
ちょっとテンション高めに、
それだけで印象はかなりよくなります。
「好意の返報性」といって、
簡単に言うと「好かれたら好きになる」という法則があります。
自分に興味を持って、楽しそうに話を聞いてくれる人って
自分も好きになるしもっと仲良くなりたいですよね!
初対面の時って相手が敵なのか味方なのか分からず
お互いに手探りの状態です。
なので、相手と仲良くなるためには
「敵じゃないよー!あなたこと好きだよー!」という
アピールをすることが必要です。
その一番のアピール方法が「笑顔」ということ。
嫌いな人に笑顔は向けられませんからね。
友達作りは焦らずに
友達作りの方法を色々書いてきましたが、
入学式で友達ができなかったとしても
焦らないでください。
入学式の時点で友達ができる人は少数派です。
その後のガイダンスや講義、サークル活動で
仲良くなることが多いですね。
私自身も最初の友達ができたのは
通常の授業が始まり、部活動に参加し始めた頃で
入学から大体1ヶ月が過ぎた頃でした。
友達は無理して作るものでもありません。
何度か顔を合わせているうちに話すようになり
仲良くなった、というパターンが一番多いです。
友達を作るために何とか頑張る、
というのも悪くありませんがまずは大学生活に慣れ、
自分の好きなことを楽しむ余裕ができるまで待ち
自然の流れに任せるというのも一つの方法です。
大学の入学式は親と一緒に行く? まとめ
・保護者席が用意されているため、両親の参加も可能。
・大学の入学式に参加する親は半々くらい。
・両親の意向を尊重し、参加したければ来てもらう。
・友達同士で入学式に行くこともあるが、ひとりで参加している方も多い。
・友達作りはまず自分から声をかけてみる。
・明るく笑顔で話しかける。
・入学式で友達ができなくても焦らないこと。
大学の入学式に親が参加することについてや
入学式の友達作りの方法などについて紹介しました。
入学式は期待と不安でドキドキですよね!
大学生ともなると、親から離れて一人立ちする時期でもあります。
これから始まる大学生活、
あれもこれもと背負い込まず、時には周囲に甘えながら
ぜひ楽しんでくださいね!