毎日のお役立ち情報

毎日の生活でちょっと気になることを深掘り!

食べ物

新茶未開封の賞味期限と保存方法、緑茶の茶葉の使い道を紹介!

投稿日:2019年3月9日 更新日:

こんにちは!

5月は新茶が美味しい時期ですね♪

お茶は贈答用としてもよく選ばれるので
法事などで頂く機会も多いのではないでしょうか。

ただ、お茶は生ものじゃないし・・・と棚にしまったまま
忘れてしまって、後になってから
大分古いものが出てくることもあります^^;

贈答用のお茶は高価なものも多いので
そのまま捨ててしまうのももったいないですよね><

開封してしまったものは湿気を含んでいるので
カビ変質の心配もあり、飲食以外のことに使うか
捨ててしまうしかないのですが
未開封のものなら上手に保存して美味しく飲むことができます。

この記事では未開封の新茶の賞味期限と保存方法、
緑茶の茶葉の使い道について紹介しています。

せっかくのお茶が無駄になるのを防ぐためにも
ぜひ参考にしてくださいね!

関連記事
スポンサーリンク

新茶の未開封の場合の賞味期限は?

パッケージを見てみると賞味期限が記載されているかと思います。

大体常温で1年くらいですね。

ですが、窒素が封入されたアルミパックのものは
期限をかなり超えていても味が変わらないため、
いつまででも飲むことができます。

ただ、少しずつ風味は落ちていきますから
期限内に飲んだほうが美味しく飲むことができます。

記載されている賞味期限は
美味しく飲むための目安となる期限ですね。

期限を超えて飲んだからといってお腹を壊すわけではありません。

賞味期限 → 美味しく食べられる期限
(超えたものは美味しくないけど食べられる)

消費期限 → 食べられる期限
(超えたものは食べられない)

風味を気にせず、普段気軽に飲むお茶用、と考えるのであれば
未開封のお茶は期限を気にせず飲んで大丈夫です。

ただ、期限をかなり過ぎているのであれば
念のためカビや変質がないか確認し、
味がおかしければ飲むのはやめたほうがいいでしょう。

新茶の保存方法

未開封の新茶がたくさんあるなら、
上手に保存して長く楽しみたいですよね♪

あなたはとりあえず保存しておくときどうするでしょう?
冷凍?冷蔵?

お茶の性質からおすすめの保存方法を紹介します。

新茶を保存するなら冷凍?冷蔵?

保存、といえば冷凍か冷蔵が思いつくと思います。

風味を気にしないのであればどちらでも大丈夫ですが、
少しでも長く美味しく楽しむのならおすすめは冷凍保存です。

開封したものを冷蔵庫で保存するのはやめましょう。

茶葉は周りの湿気や匂いを吸着する性質があるので
他の食品の匂いがうつってしまいます。

また、しっかり密封したつもりでも
少しだけ空気が入ってしまっていたり、
開け閉めするたびに空気に触れて酸化が進むので
品質の劣化が心配です。

新茶を長持ちさせる保存方法

茶葉は酸化・湿気・高温・紫外線・匂い移りに弱いです。

長持ちさせるなら上のポイントに気をつけて保存しましょう。

アルミ製の袋で真空状態か窒素が封入されたものなら
上のポイントが守られているため、
保存するには最も理想的な状態です。

なので、未開封の状態でたくさんあるのなら、
未開封のままで冷凍するのがおすすめ。

開封したものは茶筒や密封できる容器にいれて
なるべく温度変化の少ない涼しい場所で常温で保存しましょう。

開封した茶葉の賞味期限は常温で1ヶ月くらい。

冷凍して→常温に戻して→冷凍して・・・というのを繰り返すと
劣化がかなり進んでしまうので
1ヶ月で飲みきれる分だけ茶筒で保管しましょう。

スポンサーリンク

緑茶の茶葉の使い道

古いお茶が出てきたけど、やっぱり飲むのは心配だったり
よく調べてみたら色や味が変わっていたり・・・
でも、上質なお茶を捨ててしまうのはもったいない><

そんなときのために、飲食以外の茶葉の使い道について紹介します。

掃除

お茶がらはホコリを吸着してくれるので掃除に使うこともできます。

フローリングや玄関の掃除に使う方が多いですね。

実際にお茶がらを使って掃除をしている様子がこちら。

また、お茶パックに入れてシンク掃除をすれば出がらしの油分でピカピカになります。

緑茶の茶葉には抗菌・消臭効果もありますから
菌が繁殖しやすいシンク周りにはピッタリですね!

入浴剤

茶葉をお茶パックに入れ、お風呂に浮かべて入浴剤にします。

緑茶に含まれるカテキンには強い抗酸化作用があり
アンチエイジング効果が期待できるほか、
塩素除去、殺菌・消臭効果もあって
アトピーのお子さんやちょっと加齢臭が気になりだした旦那さんにも
嬉しい効果が満載です!

出がらしでも効果があるのでぜひ試してみてくださいね!

湿気取り

前の章でも簡単に触れましたが、
茶葉には周りの湿気を吸着する作用があります。

小皿やお茶パックなどに入れ、湿気が気になる場所に
置いておきましょう

消臭剤

緑茶の茶葉は気になるニオイの消臭にも使えます。

タバコの消臭ならそのまま灰皿へ、
靴の消臭ならお茶パックに入れて靴へ、
冷蔵庫の消臭なら小さな容器に入れて・・・などなど
シーンに合わせて使いましょう。

出がらしを乾燥させたものでも同じ効果があります。

部屋全体を消臭するなら茶香炉を使うという方法もいいですね。

お茶の香りと光に癒されますし、自家製ほうじ茶もできちゃいます♪

スポンサーリンク

新茶未開封の賞味期限 まとめ

・新茶の賞味期限は常温で1年くらい。
・未開封の場合、期限を超えても味が変わらないためいつでも飲める。
・見た目や味が気になる場合は飲まずに処分するか
 他の用途に使う。
・未開封の新茶はそのまま冷凍保存がおすすめ。
・開封したものは茶筒や密封できる容器で常温保存。
・冷凍と解凍を繰り返すと品質の劣化が進んでしまう。
・1か月分ずつ小分けにし、飲める分だけ常温で保存する。
・飲まない茶葉や出がらしは入浴剤・除湿剤・消臭剤などに使える。

未開封の新茶の賞味期限と保存方法、
飲食以外の使い道について紹介しました。

法事が重なったりすると引き出物でもらう新茶が
家にたくさん溜まってしまい
飲みきれなくて困ってしまうこともあるかと思います。

そんなときに、きちんと気をつけるべきポイントに気をつけて
上手に保存できたら美味しい新茶を長く楽しむことができますよね♪

また、緑茶にはそのまま飲んだり
茶葉を粉末状にして料理に使うほかにも
色々な使い道があります。

この記事に載せた方法もぜひ試してみてくださいね!

flagsector.info

-食べ物
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

おせち料理の種類と意味

おせち料理の種類と意味とは?重箱の詰め方の意味と起源を紹介!

  こんにちは!   年末になると、お正月準備としておせち料理の特集や広告が目立つようになりますよね。 豪華なおせち料理の数々に「これをきちんと作ってる人はスゴイなぁ・・・!」と毎 …

イチゴ狩りのシーズンはいつ?

イチゴ狩りのシーズンはいつ?おすすめの時間帯は?服装と靴はコレ!

  こんにちは!   自分で摘んでその場で食べることができるイチゴ狩り。 大人も子供も時間を忘れて夢中になっちゃいますよね♪   いちごの旬は春ですが、イチゴ狩りのベスト …

新米の時期はいつまで?古米との違いと保存方法を紹介!

こんにちは! 秋になると「新米」と表示されたお米をよく見かけるようになりますよね! お米の収穫時期は10月ごろですが「新米」という表示のお米は 春ごろまで販売されていたりもします。 いつ頃のお米までを …

銀杏の殻をレンジで剥く方法 時間と封筒なしの方法、爆発について

  こんにちは! 秋の味覚、銀杏。 茶碗蒸しに入れたり、塩をかけておつまみにしたり・・・と毎年この時期を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。   銀杏はイチョウの木がある …

新米に合うご飯のおかず12選!

こんにちは! 10月、11月ごろは新米が美味しい時期です。 毎年この時期を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。 スポンサーリンク 私はいわゆる米どころと呼ばれるところに住んでおり、 毎年新米 …

プロフィール

このサイトを運営しているヒエンです。

山形に住んでいる主婦で2児の母です。
趣味は読書・ゲーム・ものづくりなどなど。
子供たちと一緒に工作をするのも好きです♪

毎日の生活で疑問に思ったことや、
育児の経験から役立ちそうな知識・アイディアなどを 発信していきます!
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。