毎日のお役立ち情報

毎日の生活でちょっと気になることを深掘り!

季節の家事 病気・健康 食べ物

銀杏を食べ過ぎたらどんな症状が出る?何個までOK?対処法も紹介!

投稿日:

 

こんにちは!

「銀杏を食べ過ぎると鼻血が出る」

「銀杏は歳の数までしか食べちゃダメ」

というのを聞いたことがあるでしょうか。

 

小さい頃から食べ過ぎないように注意されてきた方でも「なぜダメなのか」を知っている方は少ないのではないでしょうか。

この記事では、知らないと怖い銀杏中毒について症状や対処法、何個まで食べていいかをまとめました。

特に小さな子供は中毒になりやすいのでぜひ気をつけて食べるようにしてくださいね!

 

スポンサーリンク

銀杏を食べ過ぎるとどんな症状が出る?

 

銀杏にはメチルピリドキシン(MPN)という成分が含まれています。

MPNはビタミンB6にとってもよく似た成分。

体はビタミンB6と間違えて取り込もうとします。

 

ですが、実際ビタミンB6ではないですし、ビタミンB6の働きもしないので体はビタミンB6が不足した状態になります。

そうすると、ビタミンB6欠乏症として次のような症状が出ます。

 

  • 腹痛
  • 嘔吐
  • めまい
  • 頻脈
  • ふらつき
  • 痙攣
  • 意識障害

 

また、MPNは神経の興奮を抑えるGABAの働きを阻害するので次のような症状も起こります。

 

  • 痙攣
  • 呼吸困難
  • 手足の麻痺
  • 不整脈

 

これらの症状はぎんなんを食べ過ぎてから数時間で起こり24時間ほど続きます。

最悪の場合は死に至ることも・・・。

鼻血どころじゃないですね。

 

とはいえ、大人は肝臓にMPNを解毒する酵素を持っているので、健康な大人であれば問題ないと言われています。

ただし、個人差はありますし酵素の生成が追いつかないほど大量に食べれば中毒症状は出ますから、ピスタチオ感覚でパクパク食べるのは避けたほうがいいですね。

 

以下に当てはまる人は中毒症状が出やすいので要注意です!

 

銀杏中毒になりやすい人

・ひどい偏食で普段からB6が不足している人

・肝臓に障害がある人

・幼児

 

食糧難の時代には、銀杏を大量に食べたことによって中毒死するということもよくあったようです。

 

銀杏の食べ過ぎは何個から?

 

ではどのくらい食べると「食べ過ぎ」になるのでしょうか。

銀杏で中毒症状が出るのは、子供7個~150個大人40個~300個と言われています。

大分幅広いですよね。

特に中毒が起こりやすいのは子供ですが、5個食べただけで痙攣を起こしたというケースもあるようです。

 

昔の人がよく言っていた「銀杏は歳の数まで!」というのもあながち間違っていないようですね。

個人差もあるので、まずは少ない個数から様子を見て食べるようにしましょう。


スポンサーリンク

銀杏を食べ過ぎたときの対処法

 

銀杏を食べ過ぎたときには、嘔吐や下痢といった食中毒のような症状が出ます。

そのような症状が出たときには自己判断で処置せずに、すぐに病院へ行くようにしましょう。

 

このとき、無理に吐かせないようにしてください

体力を消耗しますし、痙攣を誘発することもあります。

 

病院では

  • 銀杏を食べたこと
  • どのくらい食べたか
  • いつ食べたか
  • どのような症状か

をきちんと伝えると医師の判断もスムーズになります。

状況をよく分かっていて、正確に伝えられる人に付き添ってもらうというのもいいですね。

銀杏中毒の場合、ビタミンB6が不足している状態ですからビタミンB6の注射を受けるとすぐによくなります。

 

スポンサーリンク

銀杏を食べ過ぎるとどんな症状が出る? まとめ

・銀杏にはビタミンB6とよく似たMPNという成分が含まれている。
・銀杏を食べ過ぎるとビタミンB6が不足してめまいや痙攣を引き起こす。
・MPNがGABAの働きを阻害し、呼吸困難や不整脈を起こす。
・健康な大人はMPNを解毒する酵素を持っている。
・偏食の人、肝臓に障害がある人、幼児は症状が出やすいので要注意!
・銀杏中毒になるのは子供が7個~150個、大人が40個~300個。
・中毒症状が出たら自己判断で処置せず、すぐに病院へ。
・中毒症状が出たら無理に吐かせないこと。

 

銀杏中毒について症状や対処法を紹介しました。

ぎんなんは子供にとってはおやつ、大人にとってはおつまみとついつい手が伸びて食べ過ぎてしまいます。

銀杏は食べ過ぎないほうがいい、ということは知っていてもまさか痙攣や意識障害まで起こるとは思いませんよね。

 

ぎんなんは栄養が豊富なので、中毒を怖がってまったく食べなくなるのはもったいないことです。

自分にとっての適量を知り、美味しく頂きましょう!

 

flagsector.info

-季節の家事, 病気・健康, 食べ物
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

インフルエンザ登園はいつから?解熱したらOK?解熱後の咳は?

  こんにちは! 幼稚園・保育園に通っているお子さんがいる場合、この時期心配なのがインフルエンザではないでしょうか。 もし、自分の子供がインフルエンザで熱を出してしまった場合、他のお子さんに …

熱中症予防で塩分を摂るのはなぜ?不足すると?高血圧の場合は?

こんにちは! 毎日暑い日が続きますね。 熱中症予防には水分補給と塩分補給が必要!とよく言われていますが、 塩分はどうして必要なの?と疑問を持ったことはありませんか? スポンサーリンク 私自身も「塩分な …

スキーウェアの洗濯方法を紹介!洗濯機の場合や撥水性能はどうなる?

  こんにちは!   冬のレジャーとしてスキーやスノーボードを楽しむ人も多いですよね♪ 私の住んでいるところは雪国なので、冬は小学生からスキー授業があります。   一日、 …

虫刺されで病院に行くのは大げさ?受診の目安と何科に行くかを紹介

  こんにちは! 夏は外でのレジャーも多く、特に小さなお子さんがいる方は虫刺されに悩まされているのではないでしょうか。   虫除けスプレーや虫さされの薬も幼児や赤ちゃんにはどんなも …

電気毛布の洗濯方法・干し方・ダニ退治のやり方を紹介!

こんにちは! 寒い冬の夜には電気毛布が大活躍ですよね! そろそろ朝晩冷え込む時期になり、 押入れから引っ張り出して冬支度を始めている方も 多いのではないでしょうか。 とはいっても、シーズンオフの春と夏 …

プロフィール

このサイトを運営しているヒエンです。

山形に住んでいる主婦で2児の母です。
趣味は読書・ゲーム・ものづくりなどなど。
子供たちと一緒に工作をするのも好きです♪

毎日の生活で疑問に思ったことや、
育児の経験から役立ちそうな知識・アイディアなどを 発信していきます!
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。