毎日のお役立ち情報

毎日の生活でちょっと気になることを深掘り!

レジャー

紅葉と楓の違いは?読み方の由来と植物の種類を紹介

投稿日:

 

こんにちは!

秋になると、山々が色づいてとってもキレイですよね♪

日本には紅葉する植物がたくさんあって、秋の風景は外国の方にも人気です。

 

紅葉する植物にカエデがありますが、カエデモミジの違いについて考えたことはありますか?

モミジだと思っていたものが実はカエデだった!ということもよくあります。

 

この記事では、意外と知らない「カエデ」と「モミジ」の違いをまとめるとともに、2種類の読み方をする「紅葉」の由来や楓以外の紅葉する植物を紹介しています。

違いを知ると秋の紅葉狩りも楽しくなりますよ♪

 

スポンサーリンク

紅葉と楓の違い

 

モミジカエデ・・・実は 同じもの なんです!

どちらも「カエデ科カエデ属」で植物学上は区別されていません。

私たちがいわゆる「モミジ」と呼んでいるものはカエデだったんですね!

 

カエデの語源は「蛙手」。

葉っぱの形をイメージすると分かりやすいですね。

蛙の手のような形をしているのでこの名前がつけられました。

 

一方「モミジ」は、(次の章でも詳しく解説しますが)草木の色が変化すること。

カエデの中でも色が変わるものはモミジと呼びます。

 

紅葉と楓を分類する場合

モミジとカエデは植物学上は全て「カエデ」ですが、盆栽や園芸の世界ではこの二つを明確に区別しています。

 

切り込みが深く、葉が5つ以上に分かれているものモミジ

 

 

モミジの例

・イロハモミジ

・ヤマモミジ

・オオモミジ

 

切り込みが浅く、葉が3つに分かれているものカエデ

 

 

カエデの例

・トウカエデ

・ハウチワカエデ

・サトウカエデ

 

カエデという植物の分類の中に、「○○モミジ」という品種と「○○カエデ」という品種がある、というイメージです。

 

ちなみに、モミジを英語にすると「japanese maple」(日本のカエデ)になります。

「モミジ」と「カエデ」を区別するのは日本人だけなのだとか。

何だか風流を感じますね♪

 

紅葉の読み方の由来

 

紅葉」には「こうよう」と「もみじ」の2種類の読み方がありますよね。

「こうよう」は草木が色づくこと、「もみじ」は植物だと思っている方も多いのではないでしょうか。

私もずっとそうだと思っていました。

 

でも、実は「こうよう」も「もみじ」も草木が赤く色づくことを指しています。

草紅葉(くさもみじ)」という言葉がありますが、それも草が赤くなることを意味する言葉です。

 

紅葉する植物は色々ありますが、その中でも特にカエデが赤く鮮やかで特別目立つため「もみじ」というと「かえで」のことを指すようになりました。

カエデには紅葉しない種類のものもありますが、そういうものは「もみじ」とはいいません。

 

「もみじ」は「もみづ」という動詞が語源になっています。

紅花などから染料をもみ出すことを「もみづ」といいますが、水に染料が広がっていく様子が、葉が色づいていく様子に似ているため使われるようになったと言われています。

 

ちなみにイチョウなんかは黄色く色づきますが、黄色くなるものでも「もみじ」を使ったりします。


スポンサーリンク

紅葉する植物の種類

 

カエデとモミジについて紹介してきましたが、紅葉する植物はカエデ以外にも色々あります。

代表的なものをいくつか紹介しますね!

 

サクラ

秋にサクラが赤く紅葉することを「桜紅葉(さくらもみじ)」といいます。

これもまた、カエデと同じく赤く美しく染まります。

 

私自身もそうですが、サクラが紅葉するって知らない方も多いのではないでしょうか?

秋にはサクラにも注目してみたいですね♪

 

ウルシ

漆器や、肌がかぶれることでおなじみのウルシも赤く紅葉します。

黄色から赤のグラデーションが美しいウルシ。

肌が敏感な方は近づかないように注意です!

 

イチョウ

黄色く紅葉するものといったらイチョウも外せません。

イチョウは手入れにそれほど手間がかからないので、学校の校庭に植えられたり、街路樹などにもよく使われています。

落ちた葉っぱでできた黄色い絨毯はまるで別世界のようですね。

 

秋の味覚、銀杏について書いた記事もあるのでぜひチェックしてみてくださいね♪

 

 

ツタ

外壁やフェンスなどに這うように伸びるツタ。

 

蔦紅葉(つたもみじ)」といって、秋になると赤く色づきます。

※ 紅葉しないツタもあります。

 

「松を彩る、カエデやツタは~♪」と、童謡「もみじ」でも歌われていますね。

 

ブナ

ブナは黄色から赤に紅葉します。

幻想的な黄色と、燃えるような赤。

どちらも一見の価値ありです!

 

ナナカマド

ナナカマドは赤い実をつける木で街路樹としても人気です。

秋には葉も赤く色づいてとってもキレイです。

実には毒があるので口にしないようにしてくださいね!

 

スポンサーリンク

紅葉と楓の違い まとめ

・モミジとカエデはどちらも「カエデ科カエデ属」で同じもの。
・園芸、盆栽では切り込みの浅いものをカエデ、深いものをモミジという。
・「こうよう」も「もみじ」も「葉が赤く色づくこと」。
・カエデの紅葉が特別目立つため「モミジ=カエデ」となった。
・カエデのうち、紅葉するものをモミジという。
・カエデ以外にも、サクラやウルシなど紅葉する植物はたくさんある。

 

紅葉と楓の違いについて紹介しました。

 

「○○モミジ」とか「○○カエデ」と名前がつく植物が色々ありますが、全部カエデだというのは驚きですね!

私は「モミジ」という植物があると思っていたのですが、いわゆるモミジだと思っていたものも、カエデだったというのがビックリでした!

 

とはいえ、園芸の世界ではきちんと区別されているようなので「これはカエデかな?モミジかな?」と調べてみるのも面白そうですね♪

紅葉狩りに行く際はぜひ興味を持ってその植物について調べてみてくださいね!

 

flagsector.info

-レジャー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

スキー板のサビ落とし

ここまでやれば大丈夫!スキー板のサビ落としと錆防止のメンテナンス

  こんにちは!   久しぶりにスキー板を出してみたらエッジにサビが発生していた! ということはありませんか?   スキー板のエッジは大体の場合鉄でできており、濡れたまま …

バーベキューの調味料のおすすめと持ち運びの容器の提案

こんにちは! バーベキューの時には焼肉用のたれを使っている方も多いのではないでしょうか。 スポンサーリンク 焼肉のたれはお肉はもちろん野菜や魚介類にも使える万能ソースなので 1本あるだけで間に合ってし …

お盆の海は危険

お盆の海は足を引っ張られる!?危険な理由といつまでOKかを徹底解説!

こんにちは! 小さい頃 「お盆に海に入ると霊に足を引っ張られるよ!」 なんて言われた経験はありませんか?   私自身は「足を引っ張られる」というのは聞いたことがありませんでしたが、 そういえ …

バーベキューの食材アイディア12選!変り種や面白いもの紹介します

こんにちは! この時期になると海岸や河川敷などでバーベキューをしているグループを よく見かけますよね! 「外で食事」というだけですごく楽しいし、 盛り上がるイベントのひとつでもあります。 バーベキュー …

ゴールデンウィークの穴場 関西で日帰りするならここがおすすめ!

こんにちは! ゴールデンウィークの計画はもう立てていますか? カレンダー通りにお休みできる方は ちょっと遠出したり旅行するのもいいですね♪ とはいえ、大型連休ということで、どこへ行っても人混み・・・ …

プロフィール

このサイトを運営しているヒエンです。

山形に住んでいる主婦で2児の母です。
趣味は読書・ゲーム・ものづくりなどなど。
子供たちと一緒に工作をするのも好きです♪

毎日の生活で疑問に思ったことや、
育児の経験から役立ちそうな知識・アイディアなどを 発信していきます!
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。