毎日のお役立ち情報

毎日の生活でちょっと気になることを深掘り!

季節の家事

布団乾燥機は電気毛布を敷いたまま使える?布団のダニ退治の頻度は?

投稿日:2019年11月6日 更新日:

布団乾燥機は電気毛布を敷いたまま使える?

 

こんにちは!

 

アレルギー体質の方にとって布団のダニはとても気になりますよね。

天日干しでダニ退治完了!・・・と思っている方は多いのですが、実は外に布団を干しておくだけではダニを死滅させることはできません。

かなり高温にならないとダニを退治することができないので、布団乾燥機を使う必要があります。

 

布団乾燥機は手軽に使えて便利ですが、かなり高温になるため電気毛布に影響がないか心配ですよね。

この記事では、電気毛布や布団乾燥機を使ったダニ退治について紹介しています。

毎日使う寝具、しっかりダニ退治して気持ちよく過ごしましょう!

 

関連記事

 

スポンサーリンク

布団乾燥機は電気毛布を敷いたまま使える?

布団乾燥機は電気毛布を敷いたまま使える?

 

布団乾燥機は高温になるので、電気毛布が傷まないか心配ですよね。

 

結論から言うと、電気毛布を敷いたまま布団乾燥機をかけても大丈夫です。

布団乾燥機の熱で電気毛布が使えなくなるということはありません。

ただし、念のため布団乾燥機と電気毛布それぞれの取扱説明書をよく確認するようにしてくださいね!

 

布団のダニ退治は電気毛布でできる?

布団のダニ退治は電気毛布でできる?

 

電気毛布も結構高い温度になりますし、今ではほとんどの製品に「ダニ退治モード」があります。

電気毛布で布団のダニ退治をできないかな?って考える方も多いのではないでしょうか。

 

電気毛布をしばらく運転させてダニがいなくなれば簡単だし嬉しいですよね♪

ですが、電気毛布の機能で布団のダニを退治することはできません。

電気毛布を一番高い温度で運転しても布団の表面しか熱くならず、布団の奥や裏側にダニが逃げてしまうからです。

※ 詳しくはこちらの記事をチェック!

 

電気毛布のダニ退治モードはあくまで電気毛布のダニを退治するためのもの。

布団のダニ退治をするなら布団乾燥機が一番ですね。

 

スポンサーリンク

布団のダニ退治の頻度

布団のダニ退治の頻度

 

布団のダニ退治って、どのくらいの頻度でやればいいのか迷いますよね。

夏はちょっと気をつけてこまめに対策したりもしますが、冬はそこまで気にしていない方も多いです。

 

布団のダニは

・一日2回布団乾燥機をかける

・3日間続ける

という手順で退治できます。

その後、ダニの増殖を抑えるため夏は週に1回、冬は月に1回くらいの頻度で布団乾燥機をかけるといいでしょう。

 

布団乾燥機で全てのダニを完全に死滅させることはできません。

※ 死滅するのは2/3くらいで1/3は生き残ると言われています。

ダニを予防するには、普段から風通しをよくしたりカバー等をこまめに洗濯することが大切です。

 

スポンサーリンク

布団乾燥機は電気毛布を敷いたまま使える? まとめ

・電気毛布を敷いたまま布団乾燥機を使ってもOK。
・電気毛布では布団の表面しか熱くならないため、ダニ退治には力不足。
・電気毛布だけのダニ退治なら電気毛布の機能でOK。布団のダニ退治には布団乾燥機を。
・布団のダニ退治は、夏は週1回、冬は月1回の頻度で行う。

 

電気毛布や布団乾燥機でのダニ退治について紹介しました。

ダニ退治は結構手間がかかるので家族全員分となると大変ですよね。

 

ダニはホコリや皮脂などを餌にしてどんどん増殖します。

ダニが活発になるのはもちろん夏ですが、冬でもダニはいますしそれでアレルギーの症状が酷くなることもあります。

冬でもしっかり対策して気持ちよく眠りたいですね♪

 

flagsector.info

-季節の家事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

銀杏の臭いを例えると・・・?強烈な臭いの理由と成分を徹底調査!

  こんにちは! 秋になるとイチョウが色づいて風情溢れる景色になりますよね♪ この時期になると、銀杏拾いに精を出す方も増えるのではないでしょうか。   好きな人は好きなのですが、気 …

服の衣替えのやり方で冬物を片付けるときに洗濯は必要?出した服は?

こんにちは! もうそろそろ服の衣替えの時期ですが、やり方が分からず困っている方も多いのではないでしょうか。 スポンサーリンク まだ寒くなるかもしれないし、いつやろう…とか、 しまう時ってなにかしないと …

銀杏の殻をレンジで剥く方法 時間と封筒なしの方法、爆発について

  こんにちは! 秋の味覚、銀杏。 茶碗蒸しに入れたり、塩をかけておつまみにしたり・・・と毎年この時期を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。   銀杏はイチョウの木がある …

夏の衣替えはいつする?時期を気温で決める場合としないで済む収納

こんにちは! 夏も近づき、そろそろ衣替えの時期ですがあなたはいつ頃行う予定ですか? この時期、暑かったり寒かったりとお天気も不安定でその日着る服にも悩むし 「そろそろ衣替えかな?でも、またこれから寒く …

衣替えで出した服は洗濯する?アレルギー対策と洗濯できない素材

こんにちは! 暖かくなり、そろそろ冬服を片付けて 衣替えをする時期ですね! 服を入れ替えるときには 「そうそう、こんな服もあったっけなぁ」と ワクワクするひと時ですが、 やっぱり長く仕舞っておいたもの …

プロフィール

このサイトを運営しているヒエンです。

山形に住んでいる主婦で2児の母です。
趣味は読書・ゲーム・ものづくりなどなど。
子供たちと一緒に工作をするのも好きです♪

毎日の生活で疑問に思ったことや、
育児の経験から役立ちそうな知識・アイディアなどを 発信していきます!
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。