こんにちは!
職場などで七夕用の笹を準備する担当になった方、
「笹ってどこで売ってるんだろう…」って悩んでいませんか?
特に高齢者施設や幼稚園などでは笹を飾るだけではなくて
七夕のお祭りやイベントもすると思います。
予算の都合上、笹にはそれほどお金をかけられない…
できれば低予算で手に入れたい…
と思っている方も多いはず。
そんな方のために、笹を購入できるお店や無料で手に入れる方法を紹介します。
また、笹を用意するときには早すぎても遅すぎてもダメなので笹を用意するベストタイミングも紹介!
この記事を読むと、直前になって「ないない!」と探し回ることもなくなりますよ♪
ぜひ参考にしてくださいね!
七夕の笹はどこで売ってる?
七夕の笹は花屋さんで購入することができます。
生花を扱っている大き目のスーパーやホームセンターなどにも置いてあったりしますね。
ホームセンターなら、笹と一緒に飾りも購入できるのでお勧めです!
花屋さんで購入する場合、価格は大体300円程度です。
同じくらいの価格でネット通販でも購入可能ですが、配送料が結構高いです><
300円の買い物に1000円の送料…私なら別の手段を考えますね^^;
お花は配送中に傷んでしまったりもあるし慎重に配送しないといけないので
その分高いのかな?と思いました。
どうしても見つからない場合の最終手段にするといいですね!
生の笹にこだわらなければ、バンブーの造花が通販で購入できます。
背丈くらいの大きなもので7000円、卓上サイズの小さなもので1000円程度です。
生の笹に比べてちょっとお高いですが、来年も使えるのがメリット。
七夕は一日だけのイベントですから、劣化しないものを選んで毎年使いまわすか、
使い捨てにして毎年用意するかの違いですね。
七夕の笹を無料で手に入れる!
なんとかお金をかけずに…!という方、無料で手に入れる方法もありますよ♪
近くで竹林を探して管理者さんに交渉し譲ってもらう方法です。
細めの竹や笹も手に入りますよ!
竹や笹はすぐにニョキニョキ生えますし、すごいスピードで成長するので
気づけば藪になってしまったり竹林が広がったりします。
放置された竹林が問題になったり、「どうやって枯らそうか」ということが話題になったりするほどなので、
1、2本くらいであれば快く譲ってくれる方が多いです。
七夕の飾りで使うのは1、2本くらいだと思いますが、
たくさん欲しい場合はその旨を交渉し、心づけを用意しておくと安心です。
七夕の笹はいつ頃用意するといい?
七夕の笹は寿命が短いので用意するタイミングは割と重要です。
購入する場合でも譲ってもらう場合でも、用意するのは七夕の直前がいいでしょう。
笹や竹は長持ちさせるのが難しく、すぐに枯れてしまいます。
早めに用意していても七夕当日には使えない…ということも。
花屋さんでも七夕直前にならないと販売しないところが多いです。
ただ、ギリギリまで待っていざ購入しようとした時にどこの花屋でも扱っていないとか
品切れ状態だったりするとかなり焦りますよね><
七夕イベントに間に合わせるために笹探しに奔走することになります。
なので、購入するのなら事前に近くの花屋さんやホームセンターに
入荷する予定があるかどうか問い合わせてみるといいですね。
可能であれば予約しておいて購入するのはなるべくギリギリがいいです。
譲ってもらう予定なら、
・竹林や笹竹の生えているお宅を探す
・その土地を管理している方を調べて連絡する
・七夕の飾り用に譲って欲しい旨を交渉する
というところまで事前にしておいて、飾るギリギリに切らせて頂くのがベストです。
もし、どうしてもスケジュールの都合上前日とか数日前にしか用意できない!
という場合、竹や笹は切った瞬間からどんどん劣化して色あせていくので
管理には十分注意してくださいね!
長持ちさせる保存方法については別の記事で詳しく書いてありますので参考にしてください。
→ 七夕の竹の保存方法や長持ちさせる方法 葉が枯れるのを防ぐには?
※ 竹について説明していますが、笹でもできます。
七夕の笹はどこで売ってる?入手方法まとめ
・配送料がかかるがネット通販でも購入可能。
・造花は生の笹に比べて高いが毎年使える。
・竹林の管理者さんに譲ってもらえば無料で手に入る。
・竹や笹はすぐに枯れてしまうので、用意するのはギリギリがおすすめ。
笹を入手する方法はたくさんありますね!
私自身は田舎に住んでいて、笹は適当にその辺で手に入ります。笑
(実家の裏にも生えてます)
すべてのお宅がそうだとは言えませんが…
結構たくさん生えるので私の実家の場合2,3本切られても特に困ることもありません。
どうぞどうぞ!!という感じです。
なので、もし竹林を見つけたらぜひ交渉してみてくださいね!
もしかすると次の年もお願いできるかもしれませんよ♪