毎日のお役立ち情報

毎日の生活でちょっと気になることを深掘り!

節分

節分に恵方巻きを食べるのはなぜ?食べ方のルールは?願い事は叶う?

投稿日:

節分に恵方巻きを食べるのはなぜ?

 

こんにちは!

 

節分には豆まきをするほか、恵方巻きを食べるというご家庭も多いのではないでしょうか。

色々な具材の恵方巻きが並んでいると、思わず手が伸びてしまいますよね♪

 

でも、考えてみると恵方巻きって突然現れた存在ですよね。

私が子供の頃は、節分に太巻きを食べる習慣はなかったように思います。

 

この記事では、意外と知らない恵方巻きについて

  • そもそもなぜ節分に恵方巻きを食べるのか?
  • 恵方巻きを食べるときのルールは?
  • 恵方巻きは願い事が叶うの?

などなど様々な疑問を解消していきます!

ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪

 

関連記事

 

スポンサーリンク

節分に恵方巻きを食べるのはなぜ?

節分に恵方巻きを食べるのはなぜ?

 

節分に恵方巻きを食べる・・・。

今でこそ定番の行事になりましたが、昔からある風習という訳ではありません。

豆まきと違って神事でもないので、神社で行われることもないですね。

 

節分の恵方巻きは一部の限られた地域で行われていた行事でしたが(大阪発祥説が多いです)、セブンイレブンが戦略として取り入れたことから全国に広まったと言われています。

 

太巻き寿司は縁起がいい!

太巻き寿司というのはとても縁起のいい食べ物です。

  • 太い
  • 長い
  • 巻いてある
  • お寿司
  • 七色の具材は厄除けになる

と、縁起のいい要素が盛りだくさんですよね!

 

節分に限らず、昔からおめでたい席で太巻き寿司が食べられることも多かったのです。

 

「節分は恵方巻きを食べようキャンペーン」

恵方巻きの起源には諸説ありますが、人々の間に広まったのは販売促進のための戦略がもとになっていると言われています。

バレンタインのチョコレートと同じような感じで

「節分は縁起のいい太巻き寿司を食べませんか?」

という寿司業界のキャンペーンですね。

 

冒頭にも書いたとおり、もともとは一部の地域で行われていましたがセブンイレブンが取り入れたことで一気に全国に広まりました。

全国のコンビニで、節分に食べる太巻き寿司・・・いわゆる恵方巻きが販売されるようになったのは90年代の後半ごろ。

節分=恵方巻き」が全国的に浸透したのも最近の話ですね。

 

恵方巻きの食べ方のルール

恵方巻きの食べ方のルール

 

節分の恵方巻きにはいくつか食べ方のルールがあります。

  • その年の恵方を向いて食べる。
  • 切らずに丸かじりする。
  • 一言も話さず、無言で食べる。

 

恵方はその年の歳神様がいる方角で、毎年変わります。

節分の時期になると、
「今年の恵方は○○!」
と大々的に発表されますので、チェックしておきましょう。

 

太巻きを切ってしまうと、「縁を切る」「福を切る」に繋がるのでNG。

喋ると福が逃げると言われているので、おしゃべりせずに無言で食べます。

「口から離さず一気に食べるのかな?」と思う方も多いのですが、喋らなければいいのであって、口から離すのはOKです。

途中飲み物を飲んだり、お醤油をつけたりするのは問題ないので安心してくださいね!

 

また、これらのルールはお祈りの間だけでいいとされています。

お願い事が終わったら普通に食べてOK!

つまり、切らずに、恵方を向いて、無言で食べるのは最初の一口か二口だけですね。

 

どうして切っちゃダメなの?という疑問について詳しく紹介した記事もあるので、気になる方はこちらも併せてチェックしてみてくださいね♪

 

 

スポンサーリンク

恵方巻きは願い事が叶う?

恵方巻きは願い事が叶う?

 

上に書いたルールを守って食べれば願い事が叶うといわれています。

 

私自身は、節分の恵方巻きは縁起物だと思っているので特にお願いごとはしていません。

お正月におせち料理を食べるような感覚で「今年もいい一年になるといいな~」程度ですね。

 

節分の恵方巻きの起源は諸説ありますが、その中には「願掛けのために行っていた」というのもあります。

今年叶えたい夢がある方は、ぜひ恵方巻きに想いをこめてみるのがいいのではないでしょうか*^^*

 

もちろん、科学的根拠があるわけではないですし「恵方巻き食べたけど、全然いいことなかった・・・」なんて方も結構いらっしゃるようです。

あくまでおまじないの一種と捉えてくださいね!

 

スポンサーリンク

節分に恵方巻きを食べるのはなぜ? まとめ

・節分の恵方巻きはもともとは一部の地域でのみ行われていた。
・太巻きは縁起のいい食べ物で、節分以外でもよく食べられていた。
・販売促進戦略のため、節分に恵方巻きが食べられるようになった。
・節分の恵方巻きはその年の恵方を向いて食べる。
・切らずにまるごと、無言で食べる。
・恵方巻きの食べ方のルールはお祈りの間のみ。お祈りが終わったら普通に食べてOK。
・ルールを守って食べると願い事が叶うと言われている。

 

節分の恵方巻きについて、そもそもの起源や食べ方のルールを紹介しました。

 

もともと太巻き寿司は縁起のいい食べ物ですし、ゲン担ぎに恵方を向くというのも昔からよく行われています。

ですが、節分に恵方巻きを食べるというのはもともと一部の地域で販売戦略として行われたこと。

節分 = 恵方巻き = 願い事が叶う」というのにも後付け設定が結構入っているようです。

 

と、こんな話には「企業の販売戦略に踊らされて馬鹿らしい!」と思う方も必ず出てきますよね。

でも、まぁ、いいじゃない。

縁起うんぬん、ご利益うんぬんを抜きにしても太巻き寿司は美味しいです♪

 

ぜひ食べ方ルールを参考にしてぜひ食べてみてくださいね!

flagsector.info

-節分
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

豆まきに炒り豆を使う理由は?作り方と賞味期限を紹介!

  こんにちは!   節分には炒った豆(福豆)で豆まきをします。 節分の時期が近づくとスーパーの売り場にも炒り豆がたくさん並んだりしますが、わざわざ買うのも面倒・・・ということはあ …

節分のいわしの意味 なぜイワシ?飾る地域も紹介!

  こんにちは!   節分といったら、豆まきや恵方巻きが思い浮かびますよね♪ でも、実は節分はそれだけではありません。   節分の日に家の戸口に飾られるイワシの頭・・・。 …

節分の豆の賞味期限

節分の豆の賞味期限は?余ったときのアレンジと大量消費アイディア

  こんにちは!   節分の時期が近づくと、スーパーなどでもよく福豆の安売りがされたりしますよね♪ 豆まきのあとは年の数だけ豆を食べると幸せに過ごせると言われています。 &nbsp …

節分の豆まきまいた後どうする?掃除が楽になる方法と豆以外の提案

こんにちは! 節分には豆まきが欠かせません。 特に小さなお子さんがいると、 「豆まきを体験させたい!」「子供と一緒に楽しみたい!」 と思う方も多いかと思います。 ・・・とはいえ、豆まきをしたあとの後処 …

豆まきをしない苗字

豆まきをしない苗字があるって本当!?ちょっと特殊な掛け声も紹介!

  こんにちは!   節分の時には豆まきをしますよね。 元気に豆を投げつける子供たちと、逃げ回る大人…という構図は風物詩でもあります。   ですが、世の中には豆まきをしな …

プロフィール

このサイトを運営しているヒエンです。

山形に住んでいる主婦で2児の母です。
趣味は読書・ゲーム・ものづくりなどなど。
子供たちと一緒に工作をするのも好きです♪

毎日の生活で疑問に思ったことや、
育児の経験から役立ちそうな知識・アイディアなどを 発信していきます!
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。