毎日のお役立ち情報

毎日の生活でちょっと気になることを深掘り!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

豆まきに炒り豆を使う理由は?作り方と賞味期限を紹介!

  こんにちは!   節分には炒った豆(福豆)で豆まきをします。 節分の時期が近づくとスーパーの売り場にも炒り豆がたくさん並んだりしますが、わざわざ買うのも面倒・・・ということはあ …

初詣の意味と由来

初詣の意味と由来 寺に行くのはおかしい?いつまで行けばOK?

  こんにちは!   新年最初のイベントと言えば初詣です。 どうしても叶えたい夢や目標があったり、受験を控えていたりすると 「今年は行ってみようかな」 って思いますよね♪ &nbs …

ディズニーの雨の過ごし方 アトラクションは中止?持ち物は?

こんにちは! ディズニーリゾートって晴れている日にはすごく楽しいのですが 雨の日って過ごし方に困りますよね。 特に遠方から行く場合日程をずらせなかったりするので、 「じゃあ別の日に…」というよりも 「 …

ジャックランタンは保存できる?子供の工作を処分するときのポイント

こんにちは! ハロウィンの時期が近づくと雑貨屋さんや100円ショップなどでも デコレーションのグッズがたくさん並びます。 中でも外せないのが、かぼちゃのランタン 【ジャック・オ・ランタン】ですよね。 …

どんぐりの使い道

どんぐりの使い道を紹介!虫がいるかの見分け方と上手な保存方法とは?

  こんにちは!   秋になると公園などにどんぐりがたくさん落ちていますよね♪ 小さな子供がいると、ポケットいっぱいに詰め込んで帰ってきたりしませんか?   ころんとかわ …

プロフィール

このサイトを運営しているヒエンです。

山形に住んでいる主婦で2児の母です。
趣味は読書・ゲーム・ものづくりなどなど。
子供たちと一緒に工作をするのも好きです♪

毎日の生活で疑問に思ったことや、
育児の経験から役立ちそうな知識・アイディアなどを 発信していきます!
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。