毎日のお役立ち情報

毎日の生活でちょっと気になることを深掘り!

病気・健康

五月病の症状と原因 なりやすい人の特徴を要チェック!

投稿日:

五月病の症状

 

こんにちは!

 

5月の連休明け、何だかやる気が出なかったり疲れやすくなることはありませんか?

いわゆる「五月病」ですね。

 

五月病はありふれた症状なので、ついつい軽視して放置してしまったり周りから「怠けている」「たるんでいる」と思われることもあります。

自分が「五月病かもしれない・・・」と思っても、きちんと向き合わずに我慢してしまう方は多いのではないでしょうか。

五月病そのものは軽い症状で済みますが、放置することでもっと恐ろしい病気に発展することもあります。

 

この記事では、五月病の症状と原因をまとめると共に、五月病になりやすい人の特徴を紹介しています。

毎日を楽しく過ごすためにも、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

 

スポンサーリンク

五月病の症状

五月病の症状

 

五月病は医学的な病名ではありません。

新しい環境に適応できずに起こるうつ病の一種ですね。

4月~5月ごろに症状が出る方が多いので、一般的に「五月病」と言われています。

 

五月病には身体的な症状と、精神的な症状の2種類があります。

 

五月病の身体的な症状

・頭痛

・めまい

・食欲不振

・睡眠障害

・疲れやすい

 

五月病の精神的な症状

・やる気が出ない

・イライラする

・気分が落ち込む

・焦り、不安感

・興味、関心がなくなる

 

冒頭でも書いた通り、五月病は軽いうつ病と言えます。

ちょっとやる気が出なかったり、落ち込むことは誰にでもあるので五月病になっていることに気づかなかったりします。

ですが、五月病を放置していると本格的なうつ病に進行します。

五月病の症状が出たら意識的に休息を取るようにしましょう。

 

五月病になる原因

五月病の原因

 

五月病の原因はストレス

特に、新年度の進学や就職で新しい環境になるのが大きな要因です。

 

新しい環境で頑張っていこう!と必要以上に無理してしまうと知らず知らずのうちに緊張や疲れが溜まっていきます。

その結果、一ヵ月後くらいに体や心に症状が出るようになります。

4月終わりから5月頭にかけて連休もありますので、一気に緊張の糸が切れるのも五月病の引き金になります。

 

五月病というと学生さんや新社会人など若い方がなるイメージですが、転勤・転職の関係で中高年にも多いのが特徴。

また、「五月病」という名前から「5月になる病気」と思われがちですが、例えば9月に転職したとすると1ヵ月後の10月に症状が出たりもしますね。

5月特有の病気、というわけではなく、あくまで新しい環境になったときに起こるものです。


スポンサーリンク

五月病になりやすい人の特徴

五月病になりやすい人の特徴

 

五月病になりやすい条件を知っておくと対策もしやすくなります。

環境の要因と性格の要因があるので、それぞれ詳しく紹介しますね!

 

五月病になりやすい環境

環境面で五月病になりやすいのが、新しい環境新しい人間関係です。

具体的には進学・就職・転職・転勤・別の部署への移動・・・などなど。

役職がついて新しい責任が増えた方も要注意です。

その他、忙しかったり生活の乱れも要因のひとつです。

 

五月病になりやすい性格

新しい環境になっても人によって五月病になりやすかったり、なりにくかったりします。

その人その人のストレス耐性もひとつですね。

 

五月病になりやすい人の特徴としては、

  • 几帳面
  • まじめ
  • 責任感が強い
  • 完ぺき主義

が挙げられます。

 

新年度、スタートダッシュで頑張ろう!結果を出そう!と意気込みすぎるとその反動で五月病になりやすいので注意しましょう。

 

スポンサーリンク

五月病の症状と原因 まとめ

・五月病は新しい環境に適応できずに起こるうつ病の一種。
・五月病の身体的な症状は、めまいや頭痛、食欲不振など。
・五月病の精神的な症状は、イライラや焦り、不安感など。
・五月病の原因は新年度のストレスで約1ヵ月後に症状として現れる。
・転職や転勤の関係で中高年にも多い。
・進学・就職・転勤・転職などで環境が変わると五月病になりやすい。
・忙しさや生活リズムの乱れも五月病の要因になる。
・まじめで几帳面な人は五月病になりやすいので要注意!

 

五月病の症状と原因、なりやすい人の特徴について紹介しました。

 

新年度は心機一転頑張ろう!と意気込む方は多いもの。

でも、自分の能力を超えて頑張ってしまうと体も心も不調になります。

 

いきなり頑張りすぎず自分のペースを守ること。

そして、「なんだか不調だな」と感じたら意識的に休養を取ることが大切です。

 

自分を守れるのは自分だけ。

学校や会社に全てを捧げるのではなく、自分の体を一番に考えて笑顔溢れる幸せな生活を送りましょう!

 

flagsector.info

-病気・健康
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

食中毒の対処法で食事や薬はどうする?受診の目安も紹介!

こんにちは! 暑くなってくる時期、食中毒が心配ですよね。 お腹が痛くなったり吐き気があったりして 原因の食べ物に心当たりがある…という場合 「もしかして食中毒かも…」と不安になったりすると思います。 …

反り腰の原因

反り腰の原因はコレだった!改善筋トレで脚やせはできるのか

  こんにちは!   女性の方は特に、反り腰によるスタイルの崩れを気にされている方も多いのではないでしょうか。 骨盤が前に傾いているだけで、お腹が出たり太ももが太くなったりとデメリ …

夏風邪と熱中症の違い 夏の高熱の対処法と受診の目安

こんにちは! 日差しが強くなってくる初夏、 外で作業している方や小さなお子さんをお持ちの方にとっては 熱中症が心配ですよね。 熱中症の症状には発熱や吐き気、だるさなど色々ありますが 風邪の症状にもよく …

花粉症にヨーグルトが効くのはなぜ?種類と食べ方を紹介!

こんにちは! 春は花粉症の方にとっては辛い季節ですよね。 鼻水・涙・目の痒みなどなどアレルギー症状も辛いですが 薬の副作用で悩んでいる方も多いです。 スポンサーリンク 花粉症は根本的に治すことができず …

赤ちゃんの虫刺されは何科?病院受診の目安といつ治るのか

  こんにちは! 夏は外でのレジャーが増えますが、赤ちゃんがいる方にとっては虫刺されが心配ですよね。   体温が高く、汗をかきやすい赤ちゃんは蚊に刺されやすいですし、ビックリするく …

プロフィール

このサイトを運営しているヒエンです。

山形に住んでいる主婦で2児の母です。
趣味は読書・ゲーム・ものづくりなどなど。
子供たちと一緒に工作をするのも好きです♪

毎日の生活で疑問に思ったことや、
育児の経験から役立ちそうな知識・アイディアなどを 発信していきます!
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。