毎日のお役立ち情報

毎日の生活でちょっと気になることを深掘り!

お歳暮 喪中

お歳暮は喪中の方にも送る?のしの書き方とマナーを解説!

投稿日:

お歳暮は喪中の方にも送る?

 

こんにちは!

 

年の瀬にはお世話になった方にお歳暮を贈るという方も多いですよね。

毎年の習慣で送っている方、もし喪中ハガキが届いたらどうしますか?

 

喪中の方には年賀状を送らないように配慮するのが一般的ですよね。

であれば、お歳暮も送らないほうがいいのかしら?なんて疑問も生まれます。

気遣いのつもりでやったことで、相手に不快な思いをさせたくはありませんよね。

 

この記事では、

  • 喪中の相手にお歳暮を贈ってもいいの?
  • 喪中の相手にお歳暮を送る場合、のしはどうしたらいいの?
  • 喪中の相手にお歳暮を贈るときのマナーは?

という疑問に答えていきたいと思います!

ぜひ参考にして相手に喜ばれるお歳暮にしてくださいね♪

 

関連記事

 

スポンサーリンク

お歳暮は喪中の方にも送る?

お歳暮は喪中の方にも送る?

 

そろそろ年賀状の準備をしようかな、という頃、送る予定の方から「喪中ハガキ」が届くことがあります。

身内を亡くしたので喪に服しています、というお知らせのハガキですね。

 

喪中ハガキを受け取ったら、こちらはどんな対応をするといいでしょうか?

まずは「喪中」のおさらいをしましょう。

 

そもそも「喪中」とは?

喪中は身内が亡くなった際に喪に服す期間のことを言います。

 

明治時代は、親なら何ヶ月、兄弟なら何ヶ月、と法律で明確に期間が定められていて、その期間は喪服で過ごすとかお酒を飲まないとか、過ごし方が制限されていました。

現代ではそこまで厳しくはありませんが、「お祝い事を控える」というのは習慣として残っています。

年賀状を出さない、初詣に行かない、正月飾りを飾らない、などですね。

 

喪中の期間は一般的には亡くなってから一周忌までです。

ですが、これはあくまで目安であり喪に服す期間は人それぞれ

付き合いの深さによってはこれよりも長いこともありますし、目安の期間よりも早めにお祝い事を解禁する方もいます。

 

喪中の方にお歳暮を送ってもいい?

喪中ハガキが届いたら、相手への配慮として年賀状を送らないという方が多いですよね。

※ 喪中ハガキは「こちらから年始の挨拶ができません」とお断りするもの。
喪中の相手に年賀状を送っても失礼にはなりません。

 

じゃあ、お歳暮も同じように控えたほうがいいんじゃないか、と思う方も多いです。

 

結論から言うと、相手が喪中であってもお歳暮は送って大丈夫です。

お歳暮というのはお世話になった方に感謝の気持ちをこめて贈るもの。

いわば季節の挨拶のようなもので「お祝い事」ではありません。

贈るのも受け取るのも全く問題ないので安心してくださいね。

 

少し時期をずらして寒中見舞いとして贈るという方法もあります。

ただ、いずれにせよ相手への配慮は忘れないようにしたいものです。

この後紹介するのしやマナーについてもぜひ覚えておいてくださいね!

 

お歳暮 喪中のときののしはどうする?

お歳暮を喪中の方に贈るときののしの書き方

 

通常、お歳暮を贈るときは、紅白の蝶結びの水引がデザインされたのし紙を使います。

ですが、紅白の蝶結びはお祝いを意味するため、喪中の相手には相応しくありません

 

喪中の方へお歳暮を贈るなら、シンプルな包装紙に無地の奉書紙がベスト!

略式なら白い短冊がいいですね。

購入する際に、相手が喪中であることを伝えるとそのように対応してもらえます。

 

表書きは「お歳暮」、時期をずらすのであれば「寒中お見舞い」となります。


スポンサーリンク

お歳暮を喪中の方に贈るときのマナー

お歳暮を喪中の方に贈るときのマナー

 

相手が喪中であっても、お歳暮を送ってもいいとお伝えしました。

ですが、「忌中」の場合は避けたほうがいいでしょう。

補足
忌中 → 亡くなってから四十九日までの間
喪中 → 亡くなってから一周忌までの間

 

亡くなってから日が浅く、四十九日を過ぎていない場合、遺族は色々な対応に追われバタバタしています。

まだ気持ちの整理もついていない時期ですね。

この時期は相手への気遣いとしてお歳暮は控えるのがマナーです。

 

お歳暮を送りたいけど、まだ四十九日を過ぎていない・・・という場合は少し時期をずらして寒中見舞いとして送るのがいいでしょう。

寒中見舞いは1月7日以降、2月3日までに送ります。

 

また、故人宛てには贈らないよう気をつけてください。

亡くなるということは、その人との縁が切れるということでもありお歳暮を贈る必要性もなくなります。

「長い付き合いだったし、贈りたい!」と思う気持ちも分かりますが、故人宛てにお歳暮が届くことで遺族に悲しい思いをさせてしまうこともあります。

 

お歳暮にお手紙を添える際にはおめでたい言葉を使わないようにしましょう。

慰めの言葉や相手を気遣う内容にすると喜ばれます。

 

ポイント!
・忌中は避ける
・故人宛てに送らない
・手紙にはおめでたい言葉を使わない

 

スポンサーリンク

お歳暮は喪中の方にも送る? まとめ

・喪中の期間はお祝い事を避けるのが一般的。
・お歳暮は季節の挨拶でありお祝い事ではないため、喪中であっても贈ってよい。
・喪中の方にお歳暮を贈る場合は無地の奉書紙か白い短冊がベスト。
・四十九日を過ぎていない場合は避けた方が無難。時期をずらして寒中見舞いとして贈る。
・故人宛てにお歳暮を贈らないように気をつける。
・手紙を添える場合、おめでたい言葉は使わないこと。気遣いの言葉が喜ばれる。

 

喪中の方へお歳暮を贈る際ののしやマナーについて紹介しました。

 

相手が喪中だと知ると、どのように送ったらいいのか、そもそも送っていいのか迷ってしまいますよね。

喪中はお祝いを避ける期間でもあるので、お祝いを意味する水引やお手紙に注意すれば通常通り送りあって大丈夫です。

 

喪中だから、と年賀状やお歳暮が届かないのは寂しいもの。

相手への気遣いを忘れずに、相手に喜ばれるお歳暮を用意しましょう!

 

flagsector.info

-お歳暮, 喪中
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

喪中ハガキを出す相手 親戚や葬儀参列者はどうする?

こんにちは! 今年喪中の方はそろそろ喪中ハガキを準備する時期ではないでしょうか。 年賀状の引き受け期間が始まるまでに届くように送りたいですよね。 さて、喪中ハガキを準備する上で疑問になるのが 「誰に送 …

お歳暮はいつまで続けるべき?

お歳暮はいつまで続けるべき?やめるときの挨拶と手紙例文を紹介!

  こんにちは!   付き合いがあまりなくなったのに、ずっとお歳暮を贈り続けている人はいませんか? お歳暮は年に一回のことではあるけれど、意外と負担になったりするんですよね。 そろ …

喪中の方へ寒中見舞いを送るときのハガキの種類

喪中の方への寒中見舞いはがきの種類 ポストカード代用や絵葉書はあり?

  こんにちは!   喪中の方から年賀欠礼のハガキが届くと相手への配慮として年賀状は送らないという方が多いですよね。 そのまま何もせずに、次の年からまた年賀状を送るのもいいですが、 …

寒中見舞いを喪中の方へ はがきの種類とはがきはどこで買える?デザインは?

こんにちは! 年賀状の引き受け期間が始まる前の12月上旬くらいか、もう少し早い時期に 喪中の方から年賀欠礼のハガキが届くことがあります。 「ご遠慮申し上げます(=送らないでください)」という文面でなけ …

プロフィール

このサイトを運営しているヒエンです。

山形に住んでいる主婦で2児の母です。
趣味は読書・ゲーム・ものづくりなどなど。
子供たちと一緒に工作をするのも好きです♪

毎日の生活で疑問に思ったことや、
育児の経験から役立ちそうな知識・アイディアなどを 発信していきます!
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。