毎日のお役立ち情報
毎日の生活でちょっと気になることを深掘り!
投稿日:2018年4月28日
-
執筆者:hien
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
関連記事
銀杏の臭いを例えると・・・?強烈な臭いの理由と成分を徹底調査!
こんにちは! 秋になるとイチョウが色づいて風情溢れる景色になりますよね♪ この時期になると、銀杏拾いに精を出す方も増えるのではないでしょうか。 好きな人は好きなのですが、気 …
写真立てを段ボールで手作り!3歳児と一緒に工作してみた♪
こんにちは! 写真立てって段ボールで手作りできないのかな? って考えるのは私だけでしょうか…?^^; フォトフレームは100円ショップなどでも手軽に購入できますし、 少しお金を出せばデジタルフォトフレ …
七夕なのに笹がない!代用品や飾りで笹なしでも楽しめるものを紹介!
こんにちは! 小さなお子さんがいる方は、七夕などのイベントごとはきちんとやって行事や伝統を教えたい! という方が多いですよね! でも七夕の笹ってなかなか手に入らないんですよね>< 近くに竹やぶがあれば …
喪中ハガキを出す相手 親戚や葬儀参列者はどうする?
こんにちは! 今年喪中の方はそろそろ喪中ハガキを準備する時期ではないでしょうか。 年賀状の引き受け期間が始まるまでに届くように送りたいですよね。 さて、喪中ハガキを準備する上で疑問になるのが 「誰に送 …
大雨警報と洪水警報の違い 大雨洪水警報とは?
こんにちは! 台風が近づいたり、梅雨の時期になると「大雨警報」「洪水警報」「大雨洪水警報」が 出ることがありますが、それぞれの違いはご存知ですか? スポンサーリンク 私は大雨警報、洪水警報、と聞いて「 …
2020/12/29
初夢の内容は人に話す?悪夢だった場合の対処法も紹介!
2020/11/09
スキー板とブーツの処分方法4選と寿命を紹介!一緒に処分するべき?
2020/10/09
ここまでやれば大丈夫!スキー板のサビ落としと錆防止のメンテナンス
2020/09/19
スキー板とブーツで規格は合う?調整が必要な場合とは
2020/09/09
お歳暮は喪中の方にも送る?のしの書き方とマナーを解説!
プロフィール
ブログランキング
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
最近のコメント
アーカイブ
メタ情報