毎日のお役立ち情報

毎日の生活でちょっと気になることを深掘り!

トイレトレーニング

トイレトレーニングをするときの親の心構え

投稿日:2018年3月7日 更新日:

こんにちは!

トイレトレーニングには親のサポートが不可欠です。
子供だけが頑張るものではなく、
親子二人三脚で乗り越えていくもので
トレーニングする側である親のほうにも心構えが必要です。

トイレトレーニングをスムーズに進めるためにも
事前に心構えを知っておきましょう!

焦らないこと

トイレトレーニングを始める時期は人それぞれです。

そろそろトイレトレーニングを始める時期だなと思っても
本人にとってはまだそのタイミングではないかもしれません。

なので、誰々がもうオムツ卒業した、とか
周りが続々と始めているとか
そういうことを聞いて焦って始めないようにしてください。

時期じゃないのに無理に進めても失敗します。
心に余裕がなければ、失敗するたびに
「どうしてできないの」って苛立ちが大きくなり、
叱られる度に子供は自信を無くしていきます。

スタートが早くてもトレーニングに時間がかかってしまうので
結局オムツ卒業が遅れてしまうことにもなります。

※ 参考

→ トイレトレーニングを始める時期
→ オムツ卒業の平均年齢

特にSNSではよその家の育児事情が結構目につくので
わが子と比べて焦ったりもしますよね。

私自身、息子が2歳の時にトイレトレーニングを始めましたが、
友達の子供(息子よりも年下)がトイレに成功した!なんて聞くと
なんで息子はできないんだろうってすごく焦りました。

焦りながら練習しようと思っても全然うまくいかなくて
ストレスも大きく、結局中断することになりました><

焦ってストレスになるくらいなら
トイレトレーニングの間だけでも情報を遮断したほうがいいです。

ゆっくり、焦らず、子供のペースで進めていきましょう。

子供をよく観察する

トイレトレーニングを始める前もそうですが、
トレーニング中は子供をよく観察しましょう。

トイレに行きたそうなしぐさやトイレに行く間隔・タイミングは
観察しているうちにだんだん分かるようになってきます。

トイレトレーニング序盤はとにかくこちらから声をかけて
トイレに誘うようにするのですが、
兆候やタイミングを知らないと失敗の確率が上がってしまったり、
頻繁にトイレに連れて行かないといけない…
ということが起きたりします。

自分用のメモでいいので、
食事をした時間やトイレに行った時間をメモするようにしてみましょう。

私の場合は、トイレに行った時間とお昼寝の時間、
トイレでできたか、おもらしか、を6日間メモしていました。

スポンサーリンク

タイミングのわからないうちは1時間おきくらいで頻繁に
トイレに連れていっていたのですが、
3日くらい記録を取ると大体のパターンというかリズムも見えてくるので
すごく楽になりました。

ぜひ試してみてくださいね♪

叱らない

トイレトレーニングで大切なのは「決して叱らない」ということです。

失敗するとついイライラしたり焦ったりして叱ってしまったりしますが、
ぐっとこらえて笑顔で励ましましょう!

大人だったら叱られた時に
「成長のチャンス!」と思える人もいるかもしれませんが、
子供は叱られると全否定された気持ちになって自信をなくします。

トイレトレーニングを成功させるためには
「できた!」経験をたくさんさせることが大切です。

今日は1回しかトイレでできなかった…とか
昨日できたことが今日はできない…とか
そういうことは本当によくあります。

できなかったことを叱るのではなく、
できたことを褒めるようにしましょう。
子供はますます頑張るようになります。

※ 参考

→ トイレトレーニング中の声掛け

私がトイレトレーニングをするときに、特に気を付けていたのが
失敗した後の事後報告です。

間に合わなくて出ちゃった後に
「おしっこでたー」って報告することがありました。

「トイレ行きたいときは教えてね」って言ったのに
出てから言っても遅いじゃん!って思いますよね(^^;

こちらとしては「何ではやく言わないの~!」と言いたいところですが、
ぐっと我慢して「教えてくれてありがとね」と言うようにしていました。

「教えてくれたこと」をしっかり褒めると
トイレに行く前だろうとおもらししてしまった後だろうと
とりあえずは教えてくれるようになります。

私が思うに、教えてくれたことを評価せずに
おもらしの事実だけを責めてしまったら
おもらししてしまったことを隠すようになってしまうのではないでしょうか。

そんな状態になってしまったら、
掃除の労力が増えることもそうですが
トイレに連れていく以前に「タイミングを教えてもらう」というステップが
必要になります。
その分オムツ卒業も延びますよね。

長くなりましたが、簡単にまとめると
叱れば叱るほど遠回りになる、ということです。

私のように普段感情的になりやすい人は
意識して気を付けてみてくださいね!

トイレトレーニングに必要な心構えについてまとめました。

スポンサーリンク

簡単に3点ほど挙げましたがスムーズに進めていくために
どれもとっても大切なことです。
いざトイレトレーニングを始めるときには
この3点をぜひ思い出してくださいね♪

flagsector.info

-トイレトレーニング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

トイレトレーニング中の服装

こんにちは! トイレトレーニング中ってどんな服を着せたらいいか迷いませんか? 洗濯の手間が増えることももちろんそうですが、 トイレトレーニングを進めるのにあたって 服や下着を自分で脱ぎ着できることも大 …

オムツ卒業の平均年齢

こんにちは! 子供が2歳とか3歳くらいになってくると そろそろオムツ卒業させないとな…って思い始めますよね。 幼稚園や保育園の入園に合わせてトイレトレーニングを始める人もいます。 実際に私も幼稚園に入 …

トイレトレーニング中のイライラ対策

こんにちは! トイレトレーニング中は心の余裕がなくなったりします。 特に「入園までにオムツを外したい!」など期限が決まっているときは 焦りもあり、失敗ばかりでなかなかうまくいかないと ついイライラして …

トイレトレーニングの失敗談

こんにちは! トイレトレーニングをしていると色々な失敗がつきものです。 情報収集したりして、自分の中ではイメージができていても 子供はその通りに動いてくれません。 私も息子が2歳になったときにトイレト …

トイレトレーニングに必要なもの

こんにちは! トイレトレーニングを始めようと思ったら まずはオムツ卒業に向けて色々なものを揃えないといけませんよね。 トイレトレーニング関連の商品はたくさんありますが 私が6日でトイレトレーニングを終 …

プロフィール

このサイトを運営しているヒエンです。

山形に住んでいる主婦で2児の母です。
趣味は読書・ゲーム・ものづくりなどなど。
子供たちと一緒に工作をするのも好きです♪

毎日の生活で疑問に思ったことや、
育児の経験から役立ちそうな知識・アイディアなどを 発信していきます!
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。