毎日のお役立ち情報

毎日の生活でちょっと気になることを深掘り!

折り紙

母の日のカーネーションを折り紙で作るには?簡単に立体的に作る方法

投稿日:2018年5月5日 更新日:

こんにちは!

母の日と言ったらカーネーションですね♪
カーネーションの花束やアレンジメント、鉢植えをプレゼントとして贈る方も多いですが、
別に用意したプレゼントにカーネーションを一輪添える、という使い方も素敵です。

そういった使い方なら、カーネーションのお花をわざわざ用意しなくても
折り紙で手軽に手作りすることができます。

今回は簡単に作れる立体的なカーネーションの作り方を紹介します。

作り方はとっても簡単なのに、本物のカーネーションらしく見えるおすすめのおりがみです!

ぜひ作ってみてくださいね♪

関連記事
スポンサーリンク

母の日のカーネーションを折り紙で作ろう!

カーネーションが一輪あれば一気に母の日のプレゼントらしくなりますよね!

折り紙でカーネーションを作る方法はいろいろあります。

別の記事で他の作り方も紹介していますので、よければこちらも参考にしてくださいね♪


スポンサーリンク

カーネーションの折り紙で簡単に立体的なものを作る方法

では、簡単に作れる立体的な折り紙カーネーションの作り方を紹介します。

今回参考にさせて頂いた動画がこちら。

 

 

使う道具と材料がこちらです。

  • 花部分になる折り紙 1枚
  • 茎、葉部分になる緑色の折り紙 1枚
  • はさみ
  • 割り箸 または 竹串
  • ボンド

花部分になる折り紙は赤やピンクを使うと母の日らしくなりますね。
私はピンクのカラーコピー用紙を使いました。
両面カラーだとよりカーネーションっぽく見えます♪
もちろん折り紙でもツートンカラーになって可愛いですよ*^^*

はさみは普通のはさみで大丈夫ですが、ギザギザに切れるはさみがあると作業が楽です。

割り箸か竹串はどちらでもいいのですが、竹串のほうが細い分作業はしやすいかな?と思います。
茎の太さが変わるのでお好みで変えてくださいね。
私は丸い割り箸を使ってみました。

では作り方です。

まず、花になる折り紙を2回折って4等分の大きさにします。

丸く切ります。
湯のみなどの丸いものを置いて印をつけるとコンパスを使わなくてもキレイな丸になります。

このとき、ふちがギザギザになるように切ります。
ギザギザはさみを使う方はそのまま線に沿って丸く切ってください。

ちょっと地道な作業になりますが、普通のはさみでもできます。
その場合はギザギザを作りながら丸く切るよりも、
一度そのまま丸く切ってからギザギザを作るほうがやりやすいです。

ギザギザのついた丸が4枚できます。
これがカーネーションの花びらになります。

それぞれの花びらを何回か折って放射状の折り目をたくさんつけておきます。

こんな感じになります。

割り箸か竹串に刺します。
あらかじめ中心部分に目打ちで穴を開けておくとやりやすいですよ。

割り箸だと太いので割と大きめの穴を開けておかないと刺しづらいです。
放射状の折り目をつけるときに、先端のトンガリ部分(中心になる部分)をはさみで少しだけ切ると簡単に穴を作れるので試してみてくださいね。

ただし、この方法で穴を開けるならくれぐれも切りすぎ注意です!
ちょこっとだけ切って、開いて、穴の大きさを確認して…というように少しずつ切りながら微調整してください。

ポイント!刺すときは、下側から刺して上へ移動させるようにしましょう。

竹串を使うなら、尖っているほうを下にしたほうがやりやすいですね。

花を割り箸の先端まで移動させたら、花の中心部分にボンドをつけます。
このとき、先端の割り箸はあまり出さないようにしてください。
できれば先端ギリギリがいいですが、あまりギリギリすぎてもしっかり固定できないので
ほんの少し出すくらいで大丈夫です。

ボンドをつけたら、根元部分を押さえてしっかり固定します。
ある程度ボンドが乾くまで少し待ってくださいね。

固定できたら、根元部分にボンドをつけます。

同じように下側から花びらを刺し、上へ移動させるようにして2枚目の花びらをくっつけます。

これを繰り返して4枚の花びらを貼り合せます。
中心から外側に向かって花びらを重ねていくイメージですね。

4枚の花びらをくっつけるとこんな感じになります。

次に茎と葉を作ります。
緑色の折り紙をこのようにカットしてください。

4等分の短冊と8等分の短冊ができます。
4等分の短冊は葉に、8等分の短冊は茎になります。

まずは葉っぱ。
4等分の短冊を縦半分にカットします。

横に半分に折って折り目をつけます。

一度開いて、折り目に合わせて三角に折ります。

もう一度折り目に合わせて三角に折ります。

さらにもう一度。

半分に折ったら葉っぱの完成です。

同じものをもう一つ作りましょう。

8等分の短冊で茎を作ります。

割り箸を折り紙で包むようにしてください。
そのまま縦に貼ってもいいし、グルグルと巻きつけてもいいです。

葉っぱと色を合わせるために同じ折り紙を使っていますが、
もしも葉っぱがいらなければ緑色のマスキングテープで巻くとか、絵の具で塗るとかでもいいです。

こんな感じになりました。

先ほど作った葉っぱをくっつけたら完成!

立体の折り紙カーネーション まとめ

立体の折り紙カーネーション
コスト ★☆☆☆☆
難易度 ★☆☆☆☆
実用性 ★★☆☆☆
所要時間 20分程度
よかったところイマイチだったところ
・無料で作れる。
・本物に近いものが作れる。

・ギザギザを作るのが大変。(→ ギザギザはさみで解決)

折り紙と割り箸で本物に近いカーネーションを作ることができました!

ギザギザのついた花びらを作るのが、普通のはさみではちょっと大変だったので
量産するならギザギザはさみがあったほうがいいです。

パーツをあらかじめ作っておけば後の作業は簡単なので
幼稚園・保育園や介護施設での製作にもいいんじゃないかと思います。

今回は母の日向けということでピンクの折り紙を使いましたが、
オレンジや黄色など、色んな色でたくさん作るのも素敵ですよね*^^*

簡単に作れるのでぜひ試してみてくださいね!

スポンサーリンク

flagsector.info

-折り紙
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

七夕の飾りを折り紙で作ろう!吹流しの作り方

こんにちは! スポンサーリンク 七夕にはお子さんと一緒に七夕飾りを作るという方は多いと思います。 今まで興味がなかったことでも、子供が生まれると色んなイベントを経験させたい! という気持ちが強くなりま …

七夕の飾りを折り紙で作ろう!星の立体の作り方で簡単な方法を紹介

スポンサーリンク こんにちは! 七夕には笹に色んな飾りを飾りたいですよね♪ 短冊が定番ですが、それ意外の飾りも飾れば賑やかで楽しい笹飾りになり 幼稚園・保育園にもおすすめです。 ホームセンターやネット …

七夕の飾りを折り紙で作ろう!網飾りの簡単な作り方

スポンサーリンク こんにちは! 七夕の飾りを折り紙で作ってみませんか?*^^* 小さなお子さんがいると家庭でも色んなイベントをする機会があると思いますが、 七夕の時には一緒に七夕飾りを作ると 楽しみな …

七夕飾りを折り紙でつくろう!ちょうちんの簡単な作り方

スポンサーリンク こんにちは! 七夕飾りを折り紙で作ると手軽に用意できますし笹飾りも賑やかになりますよね! 七夕飾りには色々ありますが、今回は子供でも簡単に作れる 「ちょうちん」の作り方を解説します。 …

七夕の飾りを折り紙で作ろう!笹の葉の作り方

スポンサーリンク こんにちは! 七夕の飾りは折り紙で簡単に作ることができます。 色々な飾りがありますが、笹はやっぱり外せませんよね! 幼稚園・保育園、介護施設や企業などのイベントでは本物の笹を使います …

プロフィール

このサイトを運営しているヒエンです。

山形に住んでいる主婦で2児の母です。
趣味は読書・ゲーム・ものづくりなどなど。
子供たちと一緒に工作をするのも好きです♪

毎日の生活で疑問に思ったことや、
育児の経験から役立ちそうな知識・アイディアなどを 発信していきます!
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。