こんにちは!
トイレトレーニング中は心の余裕がなくなったりします。
特に「入園までにオムツを外したい!」など期限が決まっているときは
焦りもあり、失敗ばかりでなかなかうまくいかないと
ついイライラしてしまいますよね。
私自身も、息子が最初にトイレトレーニングを始めた2歳過ぎの頃は
なかなかうまくいかず、トレーニング自体一歩も前に進んでいない気がして
毎日イライラしていました。
イライラしながらのトレーニングはママにとっても子供にとっても
ストレスです。
できれば心穏やかに進めたいですよね。
私がトイレトレーニングを一時中断して、
3歳の直前に再チャレンジした時に意識的に行っていた
イライラ対策について紹介します。
子供を信じる
まずは子供を信じること。必ずできる!と思うことです。
体の機能的に準備が整っているのなら
今はまだできないだけで、いつか必ずできるようになるはずです。
大人になっても現役でオムツを使っている人はいませんよね。
息子が入園予定の幼稚園は、間に合わなければ
最悪オムツでも大丈夫だったので
「入園までに!」とギチギチに制限するのではなく
「いつかはオムツも卒業できるでしょ~」と
ゆるい気持ちで取り組むようにしました。
幼稚園によってはオムツが外れていることが入園の条件だったりするので
すべての人には当てはまらないかもしれませんが、
もしもオムツでも大丈夫な幼稚園なら
焦って進めなくてもいいかもしれません。
絶対にできる!と信じることが大切、と書きましたが
できるはずなのに!と思うのは間違いです。
ちょっと似てますが、これは「期待」。
子供にはプレッシャーをかけてしまいますし、
期待通りにいかないとガッカリしたりイライラしたりします。
会社で例えるなら、
入ったばかりの新入社員に難しい仕事は任せられないですよね。
いつかはできるようになるかもしれないけど、今はできない。
もし、なにかを指導してもらう時に
「君は優秀だよ。必ずできるよ。」って信頼されるのは嬉しいけど、
「できるはずなんだから頑張れよ」って期待されるのは苦しいですよね。
「今はまだできないのは当たり前」という前提があったうえで
期待はしないけど信頼はする、というのがポイントです。
今だけ、と割り切る
なかなかうまくいかないトイレトレーニングを続けていると
出口の見えない暗闇にいるような気がして
焦るし不安だしイライラもしますよね。
トイレトレーニングにかかる期間は個人差がありますが、
平均すると1~3か月程度、長い人で半年と言われています。
いつまでたってもオムツが外れない、とか
もう何年もトイレトレーニングをしてるけど一向に成功しない、
なんてことはありえません。
時間がかかったとしても1年以内には完了します。
そう考えると、長い人生のうちのたった半年
そのくらいの間なら頑張れそうな気がしませんか?(^^♪
私もトイレトレーニング序盤は結構大変で、
もちろん叱ったりはせずに励まし続けたのですが内心は
「教えてねって言ったのに~!」とか
「また掃除しないと…」とか
着替えも多いので「今日パンツ間に合うかな」とか
不安とイライラが大きかったです。
そんな時はとにかく「今だけ今だけ」と言い聞かせていました。
「明日はもう辞める!今日だけ頑張ろう!今日が最終日!」って思えば
とりあえずその日一日は頑張れるし、
次の日になれば案外あと一日くらい頑張れそうな気もしてきます。
「今日一日だけ」のつもりで一日一日を積み重ねていくと
いつの間にかトイレでできるようになってたりしますよ。
今は苦しいかもしれませんが、それも今だけです。
あと少しすれば
「いや~アンタのおトイレ練習、苦労したんですけど!笑」なんて
笑って話せるようになるので
短い育児期間の中の一イベントと思ってユル~くいきましょう♪
一人の時間を作る
どうしてもストレスがたまってしまった時、
私はまったく別のことをしてストレス発散したり
リフレッシュしたりしていました。
ストレスが溜まった状態で続けていても、自分も苦しいし
子供にとってもプレッシャーになって失敗して…と悪循環です。
この状況ではトイレトレーニングもうまくいきません。
ストレス溜まったなって感じたら意識的に
ストレス解消する時間をとりましょう。
ストレスがたまった時には、まずストレスのもとから一旦離れて
一人になるのが効果的です。
そのためにはトイレトレーニングについて家族と情報共有し
協力してもらうことが大切です。
我が家の場合、残念ながら夫が非協力的だったのですが…
短い時間でも旦那さんが代わってくれそうならお願いしましょう。
息子は日中だけトイレトレーニングをして
夜寝るときにはオムツにしていたので、
オムツに履き替えた後や寝かせた後などにホッと一息ついて
好きな音楽を聴いたり本を読んだりしていました。
この時に読む本はもちろん育児書とかではなく
全く違うジャンルの趣味の本です。
とにかく育児のことを忘れてリラックスできる時間をつくりました。
次の日からのトイレトレーニングを頑張るためにも
リフレッシュは大切です。
小さなストレスでも甘く見ないでリフレッシュしながら
トイレトレーニングを進めていきましょう。
トイレトレーニング中にイライラしてしまったときの対処法を
3つ紹介しました。
失敗が多いうちは先が見えなくて不安だし、イライラも多いです。
ぜひこの3点を参考にして、また取り組んでみてくださいね。