毎日のお役立ち情報

毎日の生活でちょっと気になることを深掘り!

トイレトレーニング

トイレトレーニングに効果的なご褒美

投稿日:

こんにちは!

トイレトレーニングをするときには
子供が喜ぶご褒美を用意するとよりスムーズに進められます。

子供にやる気を出させるためには
トイレトレーニングに対していい意味付けをさせること。

つまり、トイレトレーニング=楽しい!嬉しい!という
関連付けが必要ですが、
それを分かりやすく簡単にできるのがご褒美です。

子供がまだ小さいうちはご褒美は必要ありませんが、
ちょうどイヤイヤ期で「あれもイヤ!これもイヤ!」という頑固な子には
ご褒美作戦が効くかもしれません。

私が3歳直前の息子にトイレトレーニングをした時に用意したご褒美や
ご褒美をあげるときのポイントについてまとめます。

頑張りが目に見えるようにする

ご褒美作戦の前に、まずは頑張りが目に見えるようにします。

私は100均のポイントシールと自作の頑張り表を用意しました。

※ 参考

→ トイレトレーニングに必要なもの

頑張ればシールがもらえるシステムは子供にも分かりやすいですよね。
私は家にあったボールのシールを使いましたが、
今は100均でもデザインが豊富なので
子供と一緒に選んでも楽しいと思います。

頑張りが積み重なるのが目で見てわかるので
子供にとっても自信につながり、おすすめです。

これはトイレトレーニングに限らず、例えばお手伝いとか
宿題・勉強にも使えますし、
大人でも何か習慣化したいときに効果的なのでぜひ試してみてくださいね♪

1歳、2歳くらいなら「シールがもらえる」というだけですごく喜ぶので
その他に特別ご褒美を用意しなくてもうまくいくと思います。

プラスアルファのご褒美作戦

息子は3歳の直前にトイレトレーニングを始めました。

頑張ればシールをあげる、というのは実践していて
もちろん息子もシールをもらえることは喜んでいたのですが、
それだけでは頑張る理由として弱いかな、と感じました。

そこで考えたのがプラスアルファのご褒美です。

イヤイヤ期で手を焼いていたり、シールだけだと弱いと思ったら
試してみてくださいね。

私がご褒美に用意していたのはアンパンマンの小さなチョコレートです。
これは息子の大好きなお菓子なので効果抜群でした。

でも、さすがにトイレに成功するたび…というのはあげすぎなので
あくまでシール作戦の補助的に使っていました。

「トイレで成功したら1枚、自分から教えてくれてトイレでできたら2枚」
と決めてシールを渡し、5枚たまったらチョコレート、という感じです。

頑張り表にも5枚目の枠にはアンパンマンの絵を書いて
「あと〇枚!」というのが子供にも分かるようにしました。

スポンサーリンク

こちらから働きかけるだけでなく、
子供に自分でトイレに行くタイミングを決めさせることは
トイレトレーニングを進める上で大切だと思っていたので、
常に1枚ではなく、自分から進んでトイレに行ってくれた時には
2枚にサービスするのがポイントです。

この作戦が功を奏したのか、トイレトレーニング3日目には
自分からトイレを教えてくれるようになりました。

ご褒美をあげるときの注意

最後に、ご褒美をあげるときの注意点です。

私が気を付けていたのはご褒美を「特別なもの」と認識させることでした。

というのも、もらえるものが普段からもらえるものだったり
普通にいつでも食べられるものだったりしたら
わざわざトイレを頑張って手に入れる必要がないからです。

高価なものにする必要はありませんが、
「子供は好きだけど時々しか買ってあげないもの」の方が
ご褒美としての効果が高く、やる気を持って取り組んでもらえます。

ところが私の場合ここにもうひとつ、家族の壁がありました。

シール作戦の補助的にチョコレートをご褒美に使うと決めたものの、
夫やおばあちゃんがちょくちょくお菓子をあげていたのが気になりました。
アンパンマンのチョコレートもその一つです。

息子にとってアンパンマンのチョコレートは特別なものではなく、
「パパが買ってきてくれるもの」という認識だったと思います。

これではご褒美としての効力がなくなる!と思いました。

そこでトイレトレーニングをはじめる前に
「トイレのご褒美にチョコレートを使うのでお菓子はあげないように」と
お願いしておきました。
トイレを頑張ったときにしかお菓子はもらえない、という状況をつくります。

いつももらっているようなお菓子でも特別なものにできます。

両親や旦那さんなど、同居している家族からの干渉が考えられる時には
事前にお願いして協力してもらうことが必須条件になります。

また、ペットのしつけと一緒で
(子供とペットを同列にするのも気が引けますが…汗)
ご褒美を使うならご褒美なしでもできるように
少しづつ頻度を減らしていくことが大切です。

3回に一回→5回に一回→7回に一回→10回に一回…という感じですね。

習慣化すればご褒美がなくてもできるようになります。

トイレトレーニングに効果的なご褒美と
ご褒美を使うときのポイントや注意点をまとめました。

大人でも頑張ったら自分へのご褒美とかプチご褒美をあげたりしますよね♪

それだけご褒美は頑張る理由として強力に働きますし
モチベーションにもつながります。

スポンサーリンク

上手に使って楽しく進めていきましょう!

flagsector.info

-トイレトレーニング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

トイレトレーニング中の服装

こんにちは! トイレトレーニング中ってどんな服を着せたらいいか迷いませんか? 洗濯の手間が増えることももちろんそうですが、 トイレトレーニングを進めるのにあたって 服や下着を自分で脱ぎ着できることも大 …

6日でオムツを卒業したトイレトレーニングの実体験

こんにちは! トイレトレーニングは時間がかかって難しいもの、 というイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。 私も周りでトイレトレーニングの苦労話を聞いたり、 トイレトレーニングに関する冊子 …

トイレトレーニングの失敗談

こんにちは! トイレトレーニングをしていると色々な失敗がつきものです。 情報収集したりして、自分の中ではイメージができていても 子供はその通りに動いてくれません。 私も息子が2歳になったときにトイレト …

オムツ卒業の平均年齢

こんにちは! 子供が2歳とか3歳くらいになってくると そろそろオムツ卒業させないとな…って思い始めますよね。 幼稚園や保育園の入園に合わせてトイレトレーニングを始める人もいます。 実際に私も幼稚園に入 …

トイレトレーニングをするときの親の心構え

こんにちは! トイレトレーニングには親のサポートが不可欠です。 子供だけが頑張るものではなく、 親子二人三脚で乗り越えていくもので トレーニングする側である親のほうにも心構えが必要です。 トイレトレー …

プロフィール

このサイトを運営しているヒエンです。

山形に住んでいる主婦で2児の母です。
趣味は読書・ゲーム・ものづくりなどなど。
子供たちと一緒に工作をするのも好きです♪

毎日の生活で疑問に思ったことや、
育児の経験から役立ちそうな知識・アイディアなどを 発信していきます!
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。