毎日のお役立ち情報

毎日の生活でちょっと気になることを深掘り!

祇園祭り

祇園祭りの御朱印集めで御朱印帳や御朱印の料金、販売時間を紹介!

投稿日:

こんにちは!

祇園祭りと言ったら御朱印集めも楽しみ方のひとつですよね!

あなたはお目当ての山鉾はもう決めてありますか?
山鉾によってご利益は違うのであらかじめチェックしておくのもいいですが、
せっかく御朱印を集めるなら全ての山鉾を回って全制覇したいですよね!

収集魂をかき立てる御朱印集め。コンプリートするぞーっ!という方のために

  • 御朱印帳はどんなものを用意する?
  • 御朱印の料金は?
  • いつ販売してる?
  • 全部回りきるのにかかる時間は?
ということについてまとめました。

ぜひチェックして御朱印集めを楽しんでくださいね♪

スポンサーリンク

祇園祭りでの御朱印集めはここをチェック!

神社での御朱印集め、流行っていますよね♪

祇園祭りでは各山鉾で御朱印をもらうことができます。
御朱印といっても神社の御朱印のように、神社の印と墨書きがあるわけではなく
朱色のスタンプを自分で押すような感じなので
スタンプラリーの意味合いのほうが強いですね。

すべての山鉾の御朱印を集めても本1冊分、と場所を取らないので
「ちまき、コンプリートしたいけど飾る場所がないなー」
という方にもおすすめです。

八坂神社には7月中だけ授与される「御霊会朱印」というものもあります。
こちらもぜひゲットしておきたいですね!

祇園祭りで御朱印帳はどうする?

祇園まつりで御朱印集めをするなら御朱印帳はどんなものを使うといいでしょう?

各山鉾の会所では公式の御朱印帳が販売されていますし、
本屋さんなどにもガイドブックを兼ねた御朱印帳が1000円程度で販売されています。

乙女心をくすぐる可愛いデザインのものもあるのでチェックしてみてくださいね♪

ガイドブックを兼ねたような御朱印帳は一見便利そうですが
はいっ!このページのこの山鉾の御朱印を押してねっ!
という感じでレイアウトが決まっています。

ひとつずつ押すなら問題ないんですが、
御朱印はひとつの山鉾にひとつではなくて、
山鉾によってはデザイン違いで複数の御朱印があったりします。

そうすると決められたページに収まりきらない…ということもあります。

ガイドブックは便利ですが、御朱印を集めるならガイドブックと御朱印帳は分けたほうがいいでしょう。

普通の、神社の御朱印を頂くときに使うような無地の御朱印帳がレイアウト自在で使いやすいと思います。

また、上にも書いたとおり御朱印というよりもスタンプラリーの意味合いが強いので
きちんとした御朱印帳がなくてもノートや手帳などに押しても大丈夫です。
山鉾の搭乗券やうちわに押している方もいて、割と自由なようです。

ただ、自由だからといってくしゃくしゃの紙とかチラシの裏とか
そういったものに押すのはさすがに失礼なので避けましょう。


スポンサーリンク

祇園祭りの御朱印の料金

祇園祭りの御朱印を全て集めようと思ったら、気になるのが料金ですよね!

祇園祭りでは前祭で23基後祭で10基、巡行はせず展示や授与品の販売だけを行う休み山が2基
全部で35基あります。
休み山の御朱印ももらえますよ♪

御朱印の価格は各山鉾によっても違いますが

・無料のところ
・金額が決まっているところ
・金額が決まっておらず自由に決めて納めるところ

と3パターンあります。

金額が決まっているところは300円が多いですね。高いところでも500円です。
ちなみに八坂神社で7月中だけ授与される「御霊会朱印」は500円。

自分で金額を決めて納める場合は100円~300円が相場です。

全て300円で単純計算すると…

前祭 6900円
後祭 3000円
休み山 600円

で全制覇すると総額10500円ですね。
御霊会朱印を合わせると11000円になります。

実際には無料の山鉾もありますから、ここで書いた金額より断然安くなるはずです。

祇園祭りの御朱印がもらえる時間

祇園祭りの御朱印は宵山期間の10時~23時の間に販売しています。

山鉾によって多少時間が前後することもあります。

混み合わないうちに!という戦略もアリですが、あまり早すぎたり遅すぎたりしても
会所が開いていなかったりするので注意してくださいね。

夕方になると人が多くなり狭い道なんかは通れなくなったりするので
コンプリートを目指すなら午前中などなるべく早い時間がいいです。

効率よく回れば3時間程度で全ての山鉾が回れます。

…が、「今日しかチャンスがない!」からと言って7月の炎天下の中
効率重視でひたすら歩き回るのも結構しんどいです。

適度に休憩したり、山鉾や美術品を眺める余裕を持ちましょう♪

祇園祭りの御朱印 まとめ

・祇園祭りの御朱印集めはスタンプラリーの意味合いが強い。
・八坂神社では7月中だけ授与される「御霊会朱印」がある。
・公式の御朱印帳も販売されているが、無地のもののほうが使いやすくおすすめ。
・御朱印帳以外のものに押してもいいが、失礼になるものは避ける。
・御朱印の価格は300円程度で山鉾によって違う。無料のところも。
・巡行に参加していない休み山の御朱印ももらうことができる。
・御朱印の授与時間は宵山期間の10時~23時。
・効率よく回れば3時間程度で全て回れるが、適度に休憩も取ること。

祇園祭りの楽しみのひとつでもある御朱印集め。
せっかく行くなら全部集めたいですよね♪

全部集めるなら前祭・後祭の両方に行く必要がありますが、
日程的にどちらかしかいけない方も多いのではないでしょうか。

一度に全部集められないのは残念ですが、「残りは来年…♪」ということも出来るし
また次の楽しみができて空いたページをウキウキした気分で眺めることが出来ます。

神社の御朱印はスタンプラリー感覚でたくさん集めて回ると批判を受けたりもしますが
祇園祭りの御朱印は割とラフに楽しめるのがいいところでもあります。

少しずつ埋めていってコンプリートに近づく感じ、私も好きですよ*^^*

祇園祭りに行くなら、ぜひ御朱印集めも楽しんでみてくださいね♪

山鉾ごとのご利益を別の記事でまとめています。
時間があまり取れない方は「これだけは!」というものを決めておくのもいいですよ♪

スポンサーリンク

flagsector.info

-祇園祭り
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

祇園祭りの宵山でおすすめの楽しみ方5選

こんにちは! 7月になると、京都では祇園祭りが始まります。 祇園祭りは三大祭のひとつでもありますからぜひ一度は行ってみたいですよね♪ 祇園祭りの見所といえば、やっぱり山鉾巡行ですが 一番の人気と人手を …

祇園祭りのお囃子の意味は?CDの入手方法と聴ける時間を紹介!

こんにちは! 祇園祭りのお囃子は「コンチキチン」と言われていますよね。 スポンサーリンク でも、よく聞いてみても「コンチキチン」には聞こえない…。 どこがどう「コンチキチン」なの? そう思っている方も …

京都祇園祭の内容とは?見所や楽しみ方を調べてみた!

こんにちは! 京都祇園祭の内容や見どころ、楽しみ方は祇園祭初心者さんが気になるポイントですよね! 夏の京都に旅行に行くなら日本三大祭でもある祇園祭も見てみたい! でも、祇園祭りってどんなお祭りなんだろ …

祇園祭りの宿泊のおすすめ 山鉾巡行が見れるホテル10選!

こんにちは! 祇園祭りを見に京都に行くなら宿泊場所もしっかり選びたいですよね。 日本三大祭のひとつでもある祇園祭りは、早いうちから周辺ホテルが満室になるので 行くことが決まったら早めにホテルの予約をし …

祇園祭りのお稚児さんの選び方としきたりや祭り期間中の生活とは?

こんにちは! 京都の祇園祭りで、長刀鉾には稚児と呼ばれる小学生くらいの男の子が乗っています。 他の鉾は人形ですが長刀鉾は本当の生稚児ですね。 稚児が決まるとニュースで流れたり、インタビューがあったりし …

プロフィール

このサイトを運営しているヒエンです。

山形に住んでいる主婦で2児の母です。
趣味は読書・ゲーム・ものづくりなどなど。
子供たちと一緒に工作をするのも好きです♪

毎日の生活で疑問に思ったことや、
育児の経験から役立ちそうな知識・アイディアなどを 発信していきます!
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。