こんにちは!
京都の祇園祭りで、長刀鉾には稚児と呼ばれる小学生くらいの男の子が乗っています。
他の鉾は人形ですが長刀鉾は本当の生稚児ですね。
稚児が決まるとニュースで流れたり、インタビューがあったりしますが、
あの稚児はどうやって選んでいるんだろう?って疑問を持ったことはありませんか?
お稚児さんに選ばれる子はオーラが違うなあ、なんて思っていたのですが
実はお稚児さんに選ばれるには色々と条件があるようです。
また、古くからのしきたりも色々あって祭り期間中の生活というか
過ごし方も気になりますよね。
この記事では、
- お稚児さんは誰がどうやって選ぶの?
- 誰でもお稚児さんになれるの?
- お稚児さんがやってはいけないしきたりとは?
- お稚児さんに選ばれたら学校はどうしてる?
- お稚児さんの普段の生活は?
などなどの疑問についてまとめてみました!
お稚児さんについて知ると祇園祭りがもっと楽しくなります♪
ぜひ違う視点で長刀鉾を見てみてくださいね!
祇園祭りでのお稚児さんの選び方
祇園祭りで長刀鉾に乗るお稚児さんは、
ズバリ家柄で選ばれています。
歴代の稚児に選ばれた家を見てみると、
華道・茶道の家元だったり、会社役員だったり、老舗和菓子店だったりの
ご子息が多いですね。
ただこれは「稚児になる権利」をお金で買っているわけではありません。
お稚児さんに選ばれるということはとても名誉あることですが、
多額の資金がかかりますし責任も重いですから
その資金を出せる家でないといけない、サラリーマンには務まらない、
ということでおのずと資産家の家から選ばれるということです。
まず、重要な行事に参加できないのは困りますから
仕事を自由に調整できる家でないと難しいです。
祇園祭りは1ヶ月ありますが、お稚児さんに選ばれると行事が目白押しです。
「稚児家」としてやらないといけないことも多いですし、
「ちょっと仕事の都合が…」って断ることもできませんから
サラリーマン家庭には難しいですよね。
また、お稚児さんが着る装束も新しいものが必要、
お父さん、お母さんが行事ごとに着るお着物もそれぞれ必要、
方々から頂くお祝いのお返しも必要、
寄付金なんかも必要、接待も必要…となると何千万もの資金が必要になります。
それを負担できる家でなければいけません。
ですが、もちろん資産だけで決めているわけでもありません。
例えば、物凄いお金持ちでも不祥事を起こしていたり、スキャンダルのうわさがあったり
色々な事にルーズでだらしなかったりすれば
そういう家には重要な役目を任せられないですよね。
家柄・人柄・家庭環境なんかを総合的に判断して
「ここのおうちなら安心して任せられるよね」と納得できる家を
長刀鉾保存会が決めています。
本来は長刀鉾町から選ぶのですが、子供の数自体も少なくなってきていますし
色々な条件に当てはまる家も少ないので市内全体から選びます。
祇園祭りのお稚児さんのしきたり
長刀鉾のお稚児さんに選ばれたら、長刀鉾町の子供になるという意味で
八坂神社と長刀鉾町で結納を行います。
お稚児さんは祇園祭りの約1ヶ月前に選ばれ、色々な行事や練習で忙しくなりますが
7月13日の社参の儀で位を授かると神の依代となり
位を返すまでの約1週間、神様と同じ扱いを受けます。
神様は穢れのない清浄で新しいものを好みます。
(だから子供が依代になるんですね!)
地面に足をつけて歩くのは穢れるのでNG。
女性に触れたり近づいたりするのもNGです。
位を授かっている間はこのしきたりがしっかり守られ制約も増えます。
祇園祭りの間のお稚児さんの生活
祇園祭りの間、お稚児さんに選ばれたお子さんとご両親は
色々な行事に参加することになります。
お稚児さんは割りと普通の生活のようですが、
行事ごとがあるとそちらが最優先になり学校もお休みします。
学校側も認めているので公欠扱いです。
お稚児さんが位を授かると、神様の依代になるので
穢れに繋がることは避けないといけません。
約1週間の間は学校をお休みし(公欠)、
お母さんやお姉さんなどの家族を含めて、女性に触れたり近づいたりできなくなります。
食事などのお世話は身の回りの男性、主にお父さんかお祖父さんが行います。
長刀鉾は女人禁制を今でもしっかり守っていますので
宵山でも女性は中に入って見学することはできませんよね。
位をお返しすると普通の男の子として普段の生活に戻っていきます。
祇園祭りのお稚児さん まとめ
・お稚児さんに選ばれると多額の資金が必要になるので資産家の中から選ばれる。
・市内で選ばれた子供を長刀鉾町の子供にするため、結納を行う。
・位を授かってからお返しするまでの約1週間、お稚児さんは神の依り代になる。
・地面に足をついてはいけない、女人禁制などの制約がある。
・行事のときと位を授かっている間は学校をお休みする。
祇園祭りでのお稚児さんの選び方としきたりや祭り期間中の生活についてまとめました。
お稚児さんには縄を切って結界を解く、という大役もありますし
選ばれればそれはすごく名誉あることですよね!
資産家の中からしか選ばれない、と聞くと夢が壊れる方もいるかもしれませんが
私は資産家でなければ稚児家が務まらない理由が色々あるんだなと思いました。
何より、お稚児さんの気品溢れるオーラが素敵ですよね!
色々な制約もあり、お稚児さんもそのご両親も大変だと思いますが
ぜひ頑張ってほしいと思います。
山鉾巡行を見る際には、
「色々な練習を頑張ったんだなぁ」「制約のある生活は大変だったろうなぁ」
なんて今までのお稚児さんの頑張りに思いを馳せながら
神様を感じてみてはいかがでしょうか*^^*