毎日のお役立ち情報

毎日の生活でちょっと気になることを深掘り!

お盆

お盆のお布施の相場 お経をあげてもらったときはどうする?

投稿日:

こんにちは!

お盆になると、お墓参りに行ったり菩提寺の住職さんが自宅に来て
お経をあげてくれたりしますよね。

このとき、お布施を渡したほうがいいケースもありますが
お布施というのはハッキリいくら、と決まっているものではないので
いくら包んだらいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

この記事では、お盆のときのお布施の金額について
大体の相場をまとめてみました。

地域によって違ったりもしますが、ひとつの目安として参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

お盆のお布施の相場は?

お布施というのは葬儀や法事などで読経をしてもらったり、
戒名を頂いたりしたときに僧侶へ渡す金品のことを指します。

読経や戒名の料金、というわけではなくて、
読経や戒名の「お礼」として渡すものですから
いくら、とハッキリ金額が決められているものでもなく
気持ちで金額を決めて渡します。

僧侶へ直接「いくらですか?」と尋ねてみても
「お気持ちで…」と言われることが多いようですね。

お盆の時にはお墓参りをする方が多いかと思いますが、
その時にお布施を…と思っているのであれば特に必要ありません

もちろん、お布施は気持ちなので
お世話になっていたり、何かを用意してもらったり、ということがあれば
お布施を用意してもいいでしょう。

その場合、数千円程度を包む方が多いようです。


スポンサーリンク

お盆にお経をあげてもらったときのお布施はいくら?

お盆は僧侶が檀家を回ってお経をあげてもらえます。

お墓参りの時にはお布施は不要ですが、
自宅でお経をあげてもらったときにはお布施を渡したほうがいいでしょう。

上でも書いたとおり、お布施は読経の対価ではなくあくまで謝礼なので
菩提寺とのお付き合いの深さやご家庭の経済状況を考えて
自分で決めて渡して大丈夫です。

お布施の金額は地域や家庭によっても大きく違うので
ご両親が今まで包んでいた金額が分かるのであれば同じ金額で大丈夫だし、
近くに住む方や親戚などに聞いてみて参考にするのもいいでしょう。

大体の相場としては、お盆の檀家周りのお経の場合(新盆以外)
5000円~20000円くらいが一般的なようです。

遠方から来ていただいた場合にはお布施とは別にお車代として
3000円~5000円程度包んだり、
こちらからお願いして特別に来ていただいた場合には少し多めにしたり
柔軟に考えるといいですね。

経済状況によってはもっと少ない方もいますし、渡さないという方もいます。
謝礼という位置づけですから、いくらと決まっているわけでもないですし
僧侶から金額を指定されることもありません。

菩提寺とは長い付き合いになりますから、無理のない金額で
でもしっかり感謝の気持ちをこめて金額を決めてくださいね。

お盆のお経は少し短かったり、終わったらササッと帰ってしまう…ということもあります。

ですがこれはお布施の多い少ないで差をつけているわけではなく、
単に「何件も回らないといけなくて忙しいから」というだけの理由だったりしますので
安心してくださいね!

お盆のお布施の相場 まとめ

・お布施は謝礼のため金額が決まっておらず、気持ちで渡す。
・お墓参りの時にはお布施は不要。渡す場合には数千円程度。
・自宅でお経をあげてもらう場合は5000円~20000円程度。
・感謝の気持ちをこめ、無理のない金額を包む。

お盆のときのお布施の金額の相場についてまとめました。

ハッキリ金額が決まっていないので、いくら包んだらいいのか、
この金額で失礼はないか…と色々気になってしまいますよね。

お寺や僧侶の考え方にもよりますが、お布施の多い少ないで
差をつけるということもあまりありません。

この記事で紹介した金額も一例ですから
それより多くても少なくても問題ありません。

経済状況やこれからのお寺とのお付き合いも考えて
無理のない金額を包むようにしてくださいね!

スポンサーリンク

flagsector.info

-お盆
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

お盆の送り火はいつ?できないときはどうする?

  こんにちは! お盆になると、迎え火・送り火をしてご先祖様を家に招きますよね! 今まで両親に任せていて自分はそれに従うだけ、だった方もいざ自分の番になると 「送り火っていつするんだっけ?」 …

お盆の墓参りで他人の墓に行くのはOK?掃除しても大丈夫?

こんにちは! お盆にはご先祖様の魂が帰ってくる日。 おうちに迎えるために家族揃って墓参りにいきますよね! スポンサーリンク その時、親族のお墓参りだけでなく、友達や同僚・恩師・著名人など 親族以外のお …

お盆の墓参りは毎日行く?意外と知らない時期と頻度を紹介!

  こんにちは! お盆には家族揃ってお墓参りに行きますよね。 お墓が遠い方にとって、お盆は年に一回お墓参りに行けるチャンスでもあります。   お盆は4日間ありますが、そのうちいつ行 …

お墓参りのときに供える花の種類とタブー 造花を供えるのはアリ?

こんにちは! お盆やお彼岸、命日にはお供え物を持ってお墓参りに行きますよね。 お墓参りの頻度は人それぞれですが、年に1回くらいは行くようにすると故人も喜びます。   でも、お供えする花ってど …

初盆のマナーで親族の場合、持ち物や服装はどうする?

こんにちは! お盆は故人の魂がこの世に帰ってくる日ですよね♪ 故人の四十九日の法要が終わって最初に迎えるお盆を「初盆(新盆)」といい、 普通のお盆よりも特別丁寧に供養します。 スポンサーリンク 結婚し …

プロフィール

このサイトを運営しているヒエンです。

山形に住んでいる主婦で2児の母です。
趣味は読書・ゲーム・ものづくりなどなど。
子供たちと一緒に工作をするのも好きです♪

毎日の生活で疑問に思ったことや、
育児の経験から役立ちそうな知識・アイディアなどを 発信していきます!
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。