毎日のお役立ち情報

毎日の生活でちょっと気になることを深掘り!

運動会

運動会のお弁当容器はどうする?個別はあり?

投稿日:2018年7月19日 更新日:

 

こんにちは!

子供の運動会で悩みの種となるのがお弁当問題ですよね。

 

お弁当の内容も悩みますが、初めての子供の行事で

「容器はどうしたらいいんだろう…」

という段階で悩んでいる方も少なくないと思います。

 

大きなお重を広げて、家族みんなでつついて食べるというのが運動会でよく見かける光景です。

でも、最近では少人数で応援に行くご家庭も増えていて、大きなお重では余ってしまう・・・という方もいますよね。

そもそもお重を持っていない場合はどうすればいいのでしょうか。

 

運動会のために新しく購入する?

何か別な容器で代用する?

一人分の普通サイズのお弁当箱を人数分用意する?

 

この記事では、運動会のお弁当の容器をどうするか、また、一人ひとり個別のお弁当を持っていくことについて私の考えをまとめています。

運動会は子供が小さいうちだけの特別なイベントです。

ぜひお弁当と共に素敵な思い出を残してくださいね!

 

関連記事
スポンサーリンク

運動会のお弁当の容器はどうする?

 

運動会のお弁当の入れ物は大きく分けて4パターン。

 

  • 重箱
  • 大きなタッパー
  • 普通サイズのお弁当箱
  • 使い捨ての容器

 

その中でも一番多いのが「大きめのタッパー」です。

 

運動会では重箱など大きな入れ物にたくさんのおかずを詰め、みんなで取り分けて食べるスタイルが一般的。

ですが、重箱というのはそれほど出番も多くありません。

お正月におせち料理を作ったり、家族でピクニックするご家庭でなければ「重箱なんて持ってない!」という方が多数です。

 

小学校でも運動会はありますし、下の子もいるならこれから長く使うことになるので運動会のために新しく購入してもいいと思います。

重箱と言えば黒一色の重厚なものをイメージするかもしれませんが、今ではオシャレでスタイリッシュなものもたくさんあります。

 

 

 

「年一回のイベントにわざわざそこまでしなくていいかな」という場合は、大きめのタッパーをいくつか用意して重箱の代わりにする方が多いです。

タッパーであれば100円程度で購入できますし、運動会が終わっても普段使いできて便利ですよね♪

 

また、子供だけ教室で食べる幼稚園や小学校もありますし年齢が上がってくると「お友達と食べたい!」という子もいます。

そういう場合は子供だけ個別のお弁当にすることもあります。

 

スポンサーリンク

運動会のお弁当が個別なのは変?

 

重箱買おうかな、大きいお弁当箱やタッパーはかさ張りそうだな、なんて考えていると、ふと

一人ひとり個別のお弁当じゃダメかな?

という疑問が生まれませんか?

 

重箱は詰めたことがないけど、普通サイズのお弁当なら普段お子さんや旦那さんのお弁当で慣れている、という方もいると思います。

問題なのはそれが「周りから浮かないか」「変に思われないか」ということですよね。

 

運動会や遠足などの行事では大きなお重を囲んでみんなで食べるのが一般的で、それが運動会の醍醐味!という方もいます。

今では個別のお弁当を持ってくる方も増えてきましたが、まだまだ少なくやっぱり少し目立ってしまうようです。

ですが、個別のお弁当にも色々とメリットもありますしその家によって楽なほうを自由に選んでいいんじゃないかなと私は思います。

 

例えば、祖父母なども招待して大人数で応援に行くなら、お重などの大きな容器にまとめて入れたほうが楽だしみんなでワイワイとつつくのも楽しいでしょう。

 

反対に、夫婦と下の子だけで応援に行くなら大人二人と小さな子供二人で量もそんなに必要ありません。

そういう場合は一人ずつのお弁当を人数分、というスタイルのほうが無駄に余ってしまったり人気のおかずだけ真っ先になくなる…ということもなくておすすめです。

使い捨ての容器を使えば後片付けも「帰って捨てるだけ!」で簡単ですしね。

 

よそんちのお弁当まで見てない」という意見もあれば
周りも案外見ている。というか目に入っちゃう」という意見もありますが、要は雰囲気だと思います。

個別のお弁当でも、頑張った子供を労いながら丸くなって笑顔で食べていれば特に気になりませんが、家族揃っているのにそれぞれが無言で黙々食べてたら「え?」とは思います。

 

家族が笑顔で一緒に昼食が取れるなら、そのスタイルが「お重とりわけ」でも「個別人数分」でもどちらでも同じなのではないかな、と思います。

 

例えば、子供だけ教室で、とか保護者の昼食はこのように、とか幼稚園や学校によって規定があるならそれに合わせる必要がありますが、特に決まりがなく自由でいいのなら私だったら個別のお弁当にします。

「楽だから」というだけの理由ですが。笑

 

「重箱でも個別のお弁当でもいいんだけど、初めてだからどっちがいいか分からない…」
という時には同じ幼稚園や学校に通うママ友や先輩ママに聞いてみましょう。

 

家族総出で重箱持って応援に行くところ、

子供と保護者で別々にお昼を取るところ、

一旦自宅に帰っても大丈夫なところ、

仕出しやコンビニのお弁当で済ませるところ、と地域によって温度差も大きいです。

 

雰囲気が分からないと重箱で「気合入れすぎ!!」と思われたり、逆に重箱じゃないと可哀相な目で見られたり…とお弁当ひとつで色々とメンドウですよね><

 

一年目はとりあえず周りに合わせておいて雰囲気を見ながら、割と自由そうなら次の年から楽なほうでやってみる、というのもアリです。

お弁当も運動会の楽しみの一つではありますが、ぜひ気負わず、自分の楽なほうで準備を進めてみてくださいね!

 

スポンサーリンク

運動会のお弁当 まとめ

・お弁当の容器は重箱、タッパー、普通サイズのお弁当箱、使い捨てなどがある。
・重箱の代わりに大きめのタッパーを使う方が多い。
・楽しんで食べられれば個別のお弁当でも目立たない。
・最初は周りのやり方に合わせ、雰囲気を見ておくのもおすすめ。

 

運動会のお弁当の入れ物と個別のお弁当についてまとめました。

 

私自身も今年初めて幼稚園の運動会がありますが、もしも昼食について決まりがないのであれば子供は普段のお弁当箱、大人は使い捨ての容器で個別に用意する予定です。

※ 追記

子供が通う幼稚園は午前中だけの運動会だったため、お弁当の心配はありませんでした。

 

個人的には昼食くらいその家の好きにやっていいでしょう!という考えなので他の家族がお重でもお弁当箱でもコンビニ弁当でもとくに気にはなりません。

 

地域によっては慣習や暗黙のルールがあったりするかもしれないのでハッキリと言い切れません。

ただ、よそのお宅のお弁当にケチをつける意地悪な人もそんなにいないと思うので、ぜひ自分のスタイルを持って欲しいなと思います。

 

flagsector.info

-運動会
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

運動会のお弁当で祖父母へのおすすめメニュー12選!

  こんにちは! お子さんの運動会、張り切ってお弁当を作ろうと色々準備している方も多いのではないでしょうか。 普段とは違う特別なお弁当、作るほうもワクワクですよね♪   ですが、お …

幼稚園の運動会の服装でママは何を着る?靴やパパの場合も紹介!

こんにちは! 子供の幼稚園の運動会に参加するとき、 どういう服装で行けばいいか迷ってしまいますよね。 スポンサーリンク 観戦・応援だけならある程度自由な服装で行けますが、 競技に参加する場合や役員の仕 …

運動会用テントの選び方

運動会用テントの選び方は?最適な大きさとおすすめを紹介!

  こんにちは! 幼稚園・小学校の運動会は春か秋に行われます。 真夏じゃないだけマシですが、それでもやっぱり暑いですよね。   最近では運動会のときにテントの持ち込みが許可されてい …

運動会お弁当のおかず定番!変わり種とおにぎりの具のアイディアは?

こんにちは! 子供の運動会、競技での活躍も楽しみですが 親として悩みの種なのがお弁当作りですよね。 運動会と言ったら祖父母も招待して大きな重箱で お弁当を持っていく方が多いですが 普通サイズのお弁当箱 …

プロフィール

このサイトを運営しているヒエンです。

山形に住んでいる主婦で2児の母です。
趣味は読書・ゲーム・ものづくりなどなど。
子供たちと一緒に工作をするのも好きです♪

毎日の生活で疑問に思ったことや、
育児の経験から役立ちそうな知識・アイディアなどを 発信していきます!
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。