毎日のお役立ち情報

毎日の生活でちょっと気になることを深掘り!

七夕 折り紙

七夕の飾りを折り紙で作ろう!笹つづりの簡単な作り方

投稿日:

こんにちは!

七夕飾りを折り紙で作ってみようと思っている方も多いかと思います。

立派な七夕飾りを購入しなくても折り紙があれば手軽に作ることができますし
3歳くらいの幼児でも簡単に作れるものがたくさんあります。

笹つづりは七夕飾りの中でも定番の飾りのひとつで
小さなお子さんの工作遊びにもピッタリですよ♪

5分程度で簡単に作れますので、ぜひお子さんと一緒に作ってみてくださいね!

スポンサーリンク

七夕の飾りの折り紙で笹つづりの作り方

つづり飾りは七夕飾りの定番ですよね!
長く繋げるだけなので、小さな子供でも簡単に作ることができます。

笹の葉を作るのが、ちょっと細かい作業になるので
笹だけ大人が作ってあげて、お子さんに繋げてもらうようにするといいですよ♪

4歳、5歳くらいの子であればひとりで作ることもできます。

今回参考にさせて頂いた動画がこちら。

用意するものがこちら。

  • 緑色の折り紙1枚
  • はさみ
  • のり

折り紙は一般的なサイズの折り紙を1/4サイズに切って使います。
小さいサイズの折り紙があればそちらを使っても大丈夫です!

また、今回は1枚(1/4サイズで4枚)で作っていますが、
長く作りたい!たくさん作りたい!という時には少し枚数を増やしてくださいね。


スポンサーリンク

まずは折り紙を1/4サイズにカットします。
最初から1/4サイズの折り紙を使う方はそのままで大丈夫です。

三角に折ります。

折ってない方を下にして大体1/3くらいで折ります。

こうなりますね。

一番上になっている部分を斜めに折ります。

真ん中になっている部分も斜めに折ります。

両サイドに葉っぱができました。(※)

両サイドの葉っぱをもう少し細くします。
まずは左側を半分に折って…

右側も同じように半分に折ります。

このとき、キッチリ半分にしなくても大丈夫なので
裏返してバランスを見ながら適当なところで折ってくださいね。

裏返すと笹の葉の完成です!

これをたくさん作りましょう。

のりで長く繋げれば笹つづりのできあがり!

七夕飾りの折り紙で笹つづりの作り方 まとめ

折り紙でつくる笹つづり
コスト ★☆☆☆☆
難易度 ★☆☆☆☆
実用性 ★☆☆☆☆
所要時間 5分程度
よかったところイマイチだったところ
・幼児でも簡単に作れる。
・コンパクトに作ったり、大きく作ったりが自由
・貼り付けづらく、のりの種類によってはすぐに取れてしまう。

笹つづりの作り方を画像入りで紹介しました。

何といっても簡単ですぐに作れるのがいいですね♪
急遽決まった七夕パーティの時でもちょっとした時間でささっと飾りつけできます。

小さなパーツを繋げてつくる、という作り方なので
パーツを少なくして小さく作ればコンパクトになるし、
長く繋げたものをたくさん用意すれば豪華な七夕飾りになります。
飾る場所に合わせて自由に作れるのがいいですね♪

ただ、両サイドの葉っぱを細くすると、上部分が何重にも折り重なって厚くなってしまい、
最後に貼り付けるときに、すこし貼り付けづらかったです。

特にスティック糊や幼児用の糊を使うと粘着力も少し弱いので
ふとしたはずみで取れてしまう可能性が高いです。

ボンドなど少し粘着力の強いものでしっかり貼り付けるか、
葉っぱを細くしないで(※)部分の状態で繋げていくと
貼り合せも簡単で取れづらくなります。

出来上がった笹つづりは吊るして飾ってもいいし、平面なので壁に貼って楽しむこともできます。

ぜひお子さんと一緒に作ってみてくださいね!

七夕飾りの折り紙を幼児のお子さんと一緒に作るなら、
こちらの記事もぜひチェックしてみてくださいね♪

笹の葉単体ならこちらもおすすめ!

スポンサーリンク

flagsector.info

-七夕, 折り紙
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

七夕の飾りを折り紙で作ろう!笹の葉の作り方

スポンサーリンク こんにちは! 七夕の飾りは折り紙で簡単に作ることができます。 色々な飾りがありますが、笹はやっぱり外せませんよね! 幼稚園・保育園、介護施設や企業などのイベントでは本物の笹を使います …

ロゼットの作り方で印刷するものと折り紙で作るものを紹介!

スポンサーリンク こんにちは! ロゼットは飾りにしたりプレゼントのラッピングに使ったりすると華やかですよね! リボンや布で作るのが一般的ですが、印刷したものや折り紙で作ると コストもかからず簡単にたく …

七夕なのに笹がない!代用品や飾りで笹なしでも楽しめるものを紹介!

こんにちは! 小さなお子さんがいる方は、七夕などのイベントごとはきちんとやって行事や伝統を教えたい! という方が多いですよね! でも七夕の笹ってなかなか手に入らないんですよね>< 近くに竹やぶがあれば …

七夕の飾りを折り紙で作ろう!織姫と彦星の簡単な作り方

スポンサーリンク こんにちは! 七夕の飾りを折り紙で簡単に作れたら、笹飾りも華やかになるし 幼稚園・保育園の子供たちへのプレゼントに量産することもできますよね♪ この記事では折り紙で作る織姫と彦星の作 …

七夕の飾りを折り紙で作ろう!網飾りの簡単な作り方

スポンサーリンク こんにちは! 七夕の飾りを折り紙で作ってみませんか?*^^* 小さなお子さんがいると家庭でも色んなイベントをする機会があると思いますが、 七夕の時には一緒に七夕飾りを作ると 楽しみな …

プロフィール

このサイトを運営しているヒエンです。

山形に住んでいる主婦で2児の母です。
趣味は読書・ゲーム・ものづくりなどなど。
子供たちと一緒に工作をするのも好きです♪

毎日の生活で疑問に思ったことや、
育児の経験から役立ちそうな知識・アイディアなどを 発信していきます!
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。