毎日のお役立ち情報

毎日の生活でちょっと気になることを深掘り!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

寒中見舞いを喪中の方へ はがきの種類とはがきはどこで買える?デザインは?

こんにちは! 年賀状の引き受け期間が始まる前の12月上旬くらいか、もう少し早い時期に 喪中の方から年賀欠礼のハガキが届くことがあります。 「ご遠慮申し上げます(=送らないでください)」という文面でなけ …

新茶の味の特徴と二番茶との違い 時期はいつまで?

こんにちは! 5月は新茶が出始めの時期です。 お茶屋さんに新茶が並んだり、 ふとした会話で「新茶が美味しい時期ね~」なんて 耳にすることもありますが、 正直味の違いが分からない方も多いのではないでしょ …

カーネーションは赤とピンクのどっちを贈る?色の意味と色別の花言葉

  こんにちは!   母の日のカーネーションは赤とピンクのどっちを贈っていますか? 赤やピンクだけでなくカーネーションには色々な色があって、母の日が近づくと花屋さんには色とりどりの …

ひな祭りに菱餅を飾るのはなぜ?

ひな祭りに菱餅を飾るのはなぜ?食べられるの?どこで買う?

  こんにちは!   ひな祭りといえばカラフルでキレイな菱餅! 雛人形の飾りでもお道具のひとつとして飾られていますよね。   ひな祭りは雛人形やちらし寿司に目が行きがちで …

お歳暮は喪中の方にも送る?

お歳暮は喪中の方にも送る?のしの書き方とマナーを解説!

  こんにちは!   年の瀬にはお世話になった方にお歳暮を贈るという方も多いですよね。 毎年の習慣で送っている方、もし喪中ハガキが届いたらどうしますか?   喪中の方には …

プロフィール

このサイトを運営しているヒエンです。

山形に住んでいる主婦で2児の母です。
趣味は読書・ゲーム・ものづくりなどなど。
子供たちと一緒に工作をするのも好きです♪

毎日の生活で疑問に思ったことや、
育児の経験から役立ちそうな知識・アイディアなどを 発信していきます!
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。