毎日のお役立ち情報

毎日の生活でちょっと気になることを深掘り!

お盆

お盆の迎え火と送り火はいつ?やり方は?何を燃やす?

投稿日:2018年6月26日 更新日:

こんにちは!

お盆は亡くなったご先祖様の魂が帰ってくる大切な日です。
毎年迎え火・送り火をしている方も多いのではないでしょうか。

その地域・家庭のやり方で迎え火・送り火をしていた方でも
引越しなど住宅事情の変化で今までどおりのお盆ができなくなることもあります。

そんな時、どういう手順ややり方で迎え火・送り火をするといいのか
迷ってしまいますよね。

この記事ではお盆の迎え火・送り火のやり方について紹介しています。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事
スポンサーリンク

お盆の迎え火・送り火はいつ?

お盆の時期は8月13日から8月16日、
東京などの一部の地域では7月13日から7月16日です。

なので迎え火をするのは13日、送り火をするのは15日か16日の夕方です。

15日の夕方にするか16日の夕方にするかは地域や家庭によっても違いますが
この世に帰ってきたご先祖様の魂に、少しでもゆっくりしていって欲しい
という願いをこめて迎えるときにはなるべく早く、送るときにはなるべく遅く、で
16日の夕方にするところが多いようです。

お盆の迎え火・送り火のやり方

お盆の迎え火・送り火のやり方は家庭によっても大きく違います。

私の場合は、13日か14日にお墓参りへ行き、そこで焚いた火を提灯で持ち帰って
自宅の仏壇のろうそくに移していました。
送り火はしていません。

このときの火は魂が宿っているので、仏壇のろうそくに移すまで
決して消してはいけないと言われていたのを覚えています。

このように、お寺にお墓参りに行って、そこで焚いた火を持ち帰る
という方式が主流のようですが
菩提寺が遠ければ火を移動させるのも危険ですから
一旦火を消して、自宅で火をつけ直したり、
自宅の玄関先で火を焚いて迎え火・送り火としたりもします。

また、マンションなどであればベランダで
ホウロクや素焼きの器、植木鉢などに火をつけた線香を入れて燃やし
迎え火・送り火の代わりにしたりもします。

送り火の動画を見つけたので参考にしてくださいね!

 

迎え火・送り火にはこれと決まったものがあるわけではありませんが
気になる方は菩提寺にやり方を聞いてみると
その土地での迎え火・送り火のやり方を教えてもらえます。

住宅事情などで迎え火・送り火が難しい方は
無理せず仏壇に手を合わせるだけで大丈夫です。


スポンサーリンク

お盆の迎え火では何を燃やす?

お盆の迎え火では一般的にはおがらを燃やします。

私の実家の場合は、特に燃やすものが決まっているわけではなく
新聞紙か何か燃えやすいものを燃やしていました。笑

地域によっては藁の束だったり白樺の皮だったり松の枝だったり様々です。

上の章にもちらっと書いたとおり、
自宅のベランダなどで行う場合には線香で代用することもできます。

お盆の迎え火と送り火 まとめ

・迎え火は13日、送り火は15日か16日に行う。
・地域や家庭によってやり方が大きく異なるため菩提寺に確認する。
・お墓参りに行った時に火を焚き、自宅に持ち帰るやり方が主流。
・自宅の玄関先やベランダなどで行ってもいい。
・迎え火・送り火はおがらや藁、白樺の皮、松の枝などを燃やす。

お盆の迎え火と送り火について紹介しました。

引越しなどで事情が変わると今までどおりの迎え火・送り火も難しくなったり
やり方も曖昧だったりしますよね。

迎え火や送り火には決まった形があるわけではなく結局は気持ちなので
やり方にこだわらず出来る範囲のことをするといいのではないかと思います。

スポンサーリンク

flagsector.info

-お盆
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

お盆の送り火が台風の場合どうする?

お盆の送り火に台風!?風が強い時の対処法 時期が遅れるとどうなる?

  こんにちは!   お盆の終わりには送り火を焚いてご先祖様の魂を送り出しますよね。 地域によって違いはありますが、毎年の恒例として行っている方も多いのではないでしょうか。 &nb …

お盆の墓参りのやり方とマナーを紹介!

こんにちは! 誰でも年に1度や2度はお墓参りに行くかと思います。 特にお盆は家族揃ってお墓参りに行くチャンスですよね! スポンサーリンク 親や親族の後について見様見真似で行っていた墓参り、 大人になっ …

お盆の海は危険

お盆の海は足を引っ張られる!?危険な理由といつまでOKかを徹底解説!

こんにちは! 小さい頃 「お盆に海に入ると霊に足を引っ張られるよ!」 なんて言われた経験はありませんか?   私自身は「足を引っ張られる」というのは聞いたことがありませんでしたが、 そういえ …

お盆のお墓参りでの服装は礼服のほうがいい?失敗しない服装を紹介

こんにちは! お盆のお墓参りのときってどんな服装で行けばいいか迷いますよね。 スポンサーリンク お盆のお墓参りは、故人に感謝してお墓の掃除をし手を合わせる大切な機会です。 自分の実家では気軽な格好で行 …

お盆の墓参りはいつ行く?ずらすことや行けない場合について紹介!

こんにちは! お盆には実家に帰省して墓参りに行く方も多いのではないでしょうか。 お盆になるとお墓も人で賑わっていますが、正式にはいつお墓参りに行くかご存知ですか? 日にちが決まっている事は知っていても …

プロフィール

このサイトを運営しているヒエンです。

山形に住んでいる主婦で2児の母です。
趣味は読書・ゲーム・ものづくりなどなど。
子供たちと一緒に工作をするのも好きです♪

毎日の生活で疑問に思ったことや、
育児の経験から役立ちそうな知識・アイディアなどを 発信していきます!
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。