毎日のお役立ち情報

毎日の生活でちょっと気になることを深掘り!

生き物

ホタルの時期は京都ならいつ?おすすめスポットはここ!

投稿日:

こんにちは!

ホタルと言えば夏の風物詩ですよね♪

昔は少し歩くと田んぼや小川のほとりで
たくさん瞬いていましたが
今では環境も変わってなかなか見つけることが
できなくなりました。

清々しく懐かしい、夏の思い出を作りたい!
子供に蛍を見せてあげたい!

そんな方のために
京都のホタルの時期とスポットについてまとめました。

京都には趣のある景色が多く、ホタル鑑賞にもってこいです。

京都に旅行の際に立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

ホタルの時期京都はいつ?

ホタルは場所によって活動する時期が違います。

京都なら5月下旬~6月下旬がちょうど見頃の時期。

地域によっては7月上旬ごろまで見ることができます。

また、ホタルの種類によっては他のホタルよりも
少し遅い時期に活動するものもあります。

次の章で紹介するホタルスポットでは
ホタルの種類と見頃の時期をそれぞれ紹介するので
ぜひ参考にしてくださいね!


スポンサーリンク

京都のホタルスポット

京都のおすすめホタルスポットを紹介します。

哲学の道

まずはホタルの名所、【哲学の道】です。

疎水分線沿いの道で自然が多く、
6月に入ると天然のホタルが瞬きます。

ホタルが活動する時間帯(20時以降)は真っ暗で
足元も悪いのでスニーカーを履いていくと安心です。

■詳細情報■

【ホタルの種類】 ゲンジボタル・ヘイケボタル
【見頃の時期】 5月下旬から6月中旬
【アクセス】 京都駅から市バス100番「銀閣寺前」下車 すぐ

下鴨神社

下鴨神社の糺の森にある小川でホタルを見ることができます。

原生林の中、幻想的な光を間近に見ることができる反面、
街灯などがなく真っ暗で少し危ないことと、
ホタルの数が少なく、見られる確率が低いことに
注意しないといけません。

確実に見たい!という時には
毎年6月に行われる「蛍火の茶会」がおすすめ。

事前に糺の森で捕まえた約600匹の蛍を放流するイベントで
茶席が設けられたり、舞の奉納があったりします。

■詳細情報■

【ホタルの種類】 ゲンジボタル
【見頃の時期】 6月上旬
【アクセス】 京都駅から市バス205系統「下鴨神社前」下車 徒歩1分

宇治市植物公園

植物公園内にはキレイな小川があり、
美しい蛍を鑑賞できます。

真っ暗な森の中ではなく、公園内で鑑賞できるということで
女性にも安心ですね♪

写真撮影や懐中電灯・スマートフォンの明かり、
虫除けの使用が禁止されているなど
蛍鑑賞のルールが厳しいスポットでもあるので
注意が必要です。

毎年行われている「ホタルナイター」もおすすめ。

■詳細情報■

【ホタルの種類】 ゲンジボタル
【見頃の時期】 5月下旬から6月上旬
【アクセス】 宇治駅から京阪バス「植物公園前」下車 すぐ

水景園

けいはんな記念公園内にある水景園では
キレイな小川でゲンジボタルが育てられています。

人気スポットで混雑していますが、
時間をずらして遅い時間に行くと
人がいなくなってゆったりとホタル鑑賞を楽しめます。

■詳細情報■

【ホタルの種類】 ゲンジボタル
【見頃の時期】 5月中旬から6月上旬
【アクセス】 祝園駅から奈良交通バス「公園東通り」下車

上賀茂神社

上賀茂神社の境内に流れている「ならの小川」で
ホタルを見ることができます。

ホタルの数は少なめでダイナミックに飛び交う!
・・・という感じではありませんが、
ゆっくり静かに楽しみたい方にはおすすめのスポットです。

古都らしい風情があり、外国人観光客にも人気。

神社の境内なので怪我の心配も少なく、
子供連れでも安心ですね♪

■詳細情報■

【ホタルの種類】 ゲンジボタル
【見頃の時期】 6月上旬から6月中旬
【アクセス】 京都駅から市バス4系統「上賀茂神社」下車 徒歩すぐ

スポンサーリンク

ホタルの時期京都はいつ? まとめ

・京都では5月下旬から6月下旬がホタルの見頃。
・神社や公園内なら怪我の心配が少ない。
・場所によってはホタル鑑賞のルールが厳しいので注意。
・蛍鑑賞のイベントもあるので要チェック!

京都でのホタルの時期や人気のホタルスポットを紹介しました。

風情溢れる場所でゆっくりホタルの幻想的な光を眺めると
心が浄化されるような気持ちですよね!

どのスポットでも、ホタルが生息できるように
その環境を維持してくれている人がいます。

写真撮影や手元の明かり、虫除けなどなど、
注意事項がたくさんあって大変ではありますが
決められたルールをしっかり守り静かに楽しむようにしましょう。

flagsector.info

-生き物
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

カタツムリの寄生虫

カタツムリの寄生虫の症状と見分け方、予防方法は?

こんにちは! カタツムリは子供たちに大人気! お散歩に行ったときに、ちょこんと葉っぱの上に乗るカタツムリを見て 「お家で飼いたい!」 なんて言われた経験はありませんか? ちっちゃなカタツムリは可愛らし …

カタツムリの育て方で餌や飼育の注意点を紹介!

こんにちは! 梅雨の時期になると、葉っぱの陰などで カタツムリをよく見かけますよね♪ ちょこんと佇む姿はなんとも可愛らしく、 子供からも大人気! でも、そこで子供から 「飼いたい」「連れて帰りたい」 …

カタツムリとナメクジの違い 中身は一緒?塩で溶ける?

こんにちは! 梅雨の時期によく見かけるカタツムリ。 葉っぱにちょこんと乗っている姿はなんとも可愛らしく 子供にも大人気です。 そこで思い浮かぶのが、カタツムリによく似た ナメクジの存在。 カタツムリと …

ホタルはなぜ光る?

ホタルはなぜ光る?メスも光るの?意外と知らない発光の仕組み

  こんにちは!   夏の始まりに幻想的に瞬くホタルの光。 ついつい時間を忘れて魅入ってしまいますよね♪   ホタルといえばあの黄緑色の光ですが、何のために光っているのか …

カタツムリはなぜでんでん虫?語源と虫なのかを調べてみた

こんにちは! 「でんでんむしむし、カタツムリ~♪」 誰でも知っている童謡ですが、 ふと疑問に思ったことはありませんか? 「でんでん」って何よ?と。 ダンゴムシは団子のような虫、カブトムシは兜のような虫 …

プロフィール

このサイトを運営しているヒエンです。

山形に住んでいる主婦で2児の母です。
趣味は読書・ゲーム・ものづくりなどなど。
子供たちと一緒に工作をするのも好きです♪

毎日の生活で疑問に思ったことや、
育児の経験から役立ちそうな知識・アイディアなどを 発信していきます!
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。